2021-12-12
2019年4月に購入した chortau ソーラーセンサーライトは、設置して1ヶ月ほどで次々故障。代品でもらった1台は1年以上動作したが、やっぱり点灯しなくなった。Lenovo G465の電池がダメになったので、これを分解して取り出したリチウム電池 18650 で修理してみた。

ソーラーセンサーライトから取り出したリチウム電池は充電してもダメで、PCから分解したリチウム電池は、充電すると全て4.0V くらいまで復活して使えそうである。さて、電池が原因ならこれで治るが、制御基板がダメならまた故障するだろうな(過去記事はこちら)
Lenovo G465 は3年ほど放置していたので、電池が全く充電しなくなった(過去記事はこちら)。


バッテリパックを分解すると、18650 セルが6本入ってました。
分解して死んだセルを交換したら復活するんじゃないかと思ってましたが・・・


充電すると、どれも充電可能で 3.7V~4.0V くらいまで復活した。
そうだ、故障したソーラーセンサーライトの電池を交換してみるか・・・


取り外してみると、ソーラーパネルが白く劣化している。
これで充電できなくなったのか。


リチウム電池は2.0Vくらいあるが、取り外して充電してみたが復活しなかった。


ソーラーセンサーライトが1ヶ月で故障したので、故障した本体から取り出したソーラーパネルに交換します。

ソーラーパネルは、白くなっているが多少は発電するようです。
同じ条件で、劣化していない方は 4.3Vくらい出てました。


リチウム電池を交換して組み立てます。

無事点灯しました。
満充電してあるので、1ヶ月以上点灯していれば1年くらい持つでしょう。
買い替えないとダメかな。
他の2機種は、もう何年も動作しているのに・・・
このソーラーセンサーライトは、レビュー件数が異常に多かったので良い製品だと思ったら、桜レビューだったんでしょうね。
レビュー数が多すぎる製品はヤバイかも・・・

ソーラーセンサーライトから取り出したリチウム電池は充電してもダメで、PCから分解したリチウム電池は、充電すると全て4.0V くらいまで復活して使えそうである。さて、電池が原因ならこれで治るが、制御基板がダメならまた故障するだろうな(過去記事はこちら)
Lenovo G465 は3年ほど放置していたので、電池が全く充電しなくなった(過去記事はこちら)。


バッテリパックを分解すると、18650 セルが6本入ってました。
分解して死んだセルを交換したら復活するんじゃないかと思ってましたが・・・


充電すると、どれも充電可能で 3.7V~4.0V くらいまで復活した。
そうだ、故障したソーラーセンサーライトの電池を交換してみるか・・・


取り外してみると、ソーラーパネルが白く劣化している。
これで充電できなくなったのか。


リチウム電池は2.0Vくらいあるが、取り外して充電してみたが復活しなかった。


ソーラーセンサーライトが1ヶ月で故障したので、故障した本体から取り出したソーラーパネルに交換します。

ソーラーパネルは、白くなっているが多少は発電するようです。
同じ条件で、劣化していない方は 4.3Vくらい出てました。


リチウム電池を交換して組み立てます。

無事点灯しました。
満充電してあるので、1ヶ月以上点灯していれば1年くらい持つでしょう。
買い替えないとダメかな。
他の2機種は、もう何年も動作しているのに・・・
このソーラーセンサーライトは、レビュー件数が異常に多かったので良い製品だと思ったら、桜レビューだったんでしょうね。
レビュー数が多すぎる製品はヤバイかも・・・
- 関連記事
-
- 防犯カメラ Imou Cruiser を取り付ける (2022/03/06)
- 防犯カメラ Imou Cruiser を買いました (2022/02/19)
- LEDシーリングライトをAlexa/Google Home対応に改造 (2022/01/30)
- ふすまの貼り換えDIY (2021/12/30)
- ソーラーセンサーライトを修理する (2021/12/12)
- ディスコーンアンテナを立てました(2) (2021/10/31)
- ディスコーンアンテナを立てました (2021/10/10)
- 不要になったTVアンテナを降ろす(2) (2021/10/03)
- 不要になったTVアンテナを降ろす (2021/09/27)