2022-02-13
梅の木に大量のカイガラムシが発生しています。カイガラムシには農薬が効かないので、これまでほぼ放置状態でしたが、先日YouTubeで「カイガラムシのかしこい防除の仕方教えます(カーメン君)」を見て駆除を始める事にした。

カイガラムシには冬に落葉したあと「マシン油乳剤」で窒息させるのが効果的らしいが、発芽を始めたころは影響が出る。カイガラムシに効く薬も市販されているが、年に4~5回ふ化するそうでふ化直後に薬剤を噴霧するのが良い。歯ブラシで駆除できるらしいので試してみたら、カイガラムシの雄(かも知れない虫)を発見!(虫が嫌いな方は閲覧注意)
(追記) てんとう虫に似てますが、調べたら ヘリグロテントウノミハムシ に似ています、残念。
きっかけは、こちら
「カーメン君」ガーデンチャンネル

梅の木にカイガラムシが大量発生
雌は動かないので手で駆除した事もあるが、取れたカイガラムシはグロテスクなんだな。

梅が発芽を始めたところなので、「マシン油乳剤」は使えない。年末の落葉したころに試すかな・・・



ベニカ水溶剤、オルトランDXを購入しました。
ベニカ水溶剤の説明書きには、ふ化した直後が効果的らしい。

オルトランDXは、根から薬剤を吸収する薬剤で1ヵ月くらい持続するらしいが、カイガラムシは休眠中なので効果があるのか不安であるが・・・。

歯ブラシで擦るのが最も確実な駆除らしいので試してみた。
マスクを2重にして、保護グラスで装備。


歯ブラシで擦ると面白いほど取れる。
白い粉状のもカイガラムシなのかも。帽子をして頭を保護。


てんとう虫かと思ったが、こいつが雄なのか?
木に吸い付いているのが雌、雄は動き回れるが3日ほどで死ぬそうだ。

こいつを捕獲してみた。こいつは飛ぶようで、窓まで飛んでいった。
動かなくなったのは薬が効いているのか、死んだふりをしているのか。
裏返すると、顔も手足もある・・・


みかんの葉にも虫がついていて、これはヤノネカイガラムシらしい。
もう少し暖かくなったら、ベニカ水溶剤 2回目を散布する予定。
参考記事:
カイガラムシ駆除! 薬以外の効果的な対処法は?(趣味時間)
カイガラムシが発生する原因とは?カイガラムシの退治方法と予防対策(For your LIFE)

カイガラムシには冬に落葉したあと「マシン油乳剤」で窒息させるのが効果的らしいが、発芽を始めたころは影響が出る。カイガラムシに効く薬も市販されているが、年に4~5回ふ化するそうでふ化直後に薬剤を噴霧するのが良い。歯ブラシで駆除できるらしいので試してみたら、カイガラムシの雄(かも知れない虫)を発見!(虫が嫌いな方は閲覧注意)
(追記) てんとう虫に似てますが、調べたら ヘリグロテントウノミハムシ に似ています、残念。
きっかけは、こちら
「カーメン君」ガーデンチャンネル

梅の木にカイガラムシが大量発生
雌は動かないので手で駆除した事もあるが、取れたカイガラムシはグロテスクなんだな。

梅が発芽を始めたところなので、「マシン油乳剤」は使えない。年末の落葉したころに試すかな・・・



ベニカ水溶剤、オルトランDXを購入しました。
ベニカ水溶剤の説明書きには、ふ化した直後が効果的らしい。

オルトランDXは、根から薬剤を吸収する薬剤で1ヵ月くらい持続するらしいが、カイガラムシは休眠中なので効果があるのか不安であるが・・・。

歯ブラシで擦るのが最も確実な駆除らしいので試してみた。
マスクを2重にして、保護グラスで装備。


歯ブラシで擦ると面白いほど取れる。
白い粉状のもカイガラムシなのかも。帽子をして頭を保護。


てんとう虫かと思ったが、こいつが雄なのか?
木に吸い付いているのが雌、雄は動き回れるが3日ほどで死ぬそうだ。

こいつを捕獲してみた。こいつは飛ぶようで、窓まで飛んでいった。
動かなくなったのは薬が効いているのか、死んだふりをしているのか。
裏返すると、顔も手足もある・・・


みかんの葉にも虫がついていて、これはヤノネカイガラムシらしい。
もう少し暖かくなったら、ベニカ水溶剤 2回目を散布する予定。
参考記事:
カイガラムシ駆除! 薬以外の効果的な対処法は?(趣味時間)
カイガラムシが発生する原因とは?カイガラムシの退治方法と予防対策(For your LIFE)
- 関連記事
-
- 「PayPayあと払い」を始めました (2022/05/23)
- カイガラムシとの闘い(2) (2022/04/23)
- LCD液晶画面 デジタル バッテリーチェッカー (2022/04/19)
- ホンダ NBOX のブレーキフルード交換 (2022/03/14)
- カイガラムシとの闘い (2022/02/13)
- 楽天証券+楽天銀行+楽天カードで つみたてNISA (2022/01/09)
- 楽天経済圏でポイ活、楽天Payで無駄なく消費 (2022/01/04)
- ふるさと納税 を 楽天スーパーSALEでポイント還元 (2021/12/11)
- AliExpress で買った商品が届かない (2021/10/16)