2022-03-12
ハリアー、ハッピーパスポートによる18ヶ月無料点検に行ってきました(過去記事はこちら)。

エアコン下のパネル垂れ下が気になって来たので、予約時に「対策品があるらしいので交換して欲しい」とリクエストしておきました。原因はパネルの組付け不良でした。リアウィンカーのリコールも対象では無いと・・・

18ヶ月で走行距離はもうすぐ2万kmというところです。

通勤で毎日乗っているのでバッテリは問題無いと思うが、始動前の状態を確認しました。
要充電となっていますが・・・
1.冷却水が減る

点検に出す前に、冷却水のリザーブタンクを確認すると、半年で1cmくらい減っているので点検をお願いした。
1cmくらい減るのは問題無いとのこと。タンクの冷却水は80℃くらいまで上昇するので、どうしても蒸発する。このくらい減るのは問題無いとのことで、蒸発しているだけなので水を補充するそうだ(蒸留水と思うが)。
2.エアコン下のパネルが垂れ下がる

エアコン下のパネルをご自分で分解されましたかと確認された。

パネルの奥に爪が付いていて、組付け時にこれがハマっていないと奥が上にずれて前が垂れ下がるのが原因とのこと。前に爪が無いのが垂れ下がる原因と思っていたが、後ろの爪が外れていたとは予想外でした。
「みんカラ トヨタ ハリアー」で対策品に交換してもらったと書いてあったが、これとは違うのようだ。
過去記事
2021.08.01 ハリアー エアコンパネル下の隙間
3.保安基準の違反

フロントガラスにレーダー探知機を取り付けられているのですが、これは保安基準で違法改造となるので、今回はメンテナンスを受けますが、取り外しをお願いされた。
フロントガラスの上部20%以内なら貼り付けても問題無いと思っていたが、いつからNGになったのか質問すると、最近ドライブレコーダーがOKになりましたが、フロントガラスに貼り付け可能なものは規定されている。吸盤で人形をぶら下げるのもダメ。レーダー探知機にカメラが付いていればOKとの説明でした。

保安基準 195条 (窓ガラス) でフロントガラスに貼り付け可能なものが明記されている。
ETC、前方ドライブレコーダ、社内カメラ、防犯カメラ、車間距離測定するカメラ、雨滴検知、温度・湿度センサ、照度センサなどに限って取り付け方法を守るとOKとなる。

最近は、大変厳しくなっているそうで、記録として残す必要があるそうだ。次回のメンテナンスで修正されていないと、拒否されても文句を言えないことになる。
①レーダー探知機をダッシュボードに移動するか
②メンテナンス・車検の前にを取り外すか、
③フロントガラスに貼らないで、屋根からステーを出してステーに取り付けるか
次回24か月点検までに修正しないとな・・・
4.リアウィンカーのリコール


リアウィンカーのリコール対象では無いのか確認をお願いしたが、対象にはなっていないと。
大規模なリコールでしたが、確かに車体番号は含まれていませんね。
5.18ヶ月点検

定期点検(オイル交換)で問題無し。プロケア10 は、フロントガラスにのコーティングをお願いしました。
洗車までして、70分ほどの作業でした。

エアコン下のパネル垂れ下が気になって来たので、予約時に「対策品があるらしいので交換して欲しい」とリクエストしておきました。原因はパネルの組付け不良でした。リアウィンカーのリコールも対象では無いと・・・

18ヶ月で走行距離はもうすぐ2万kmというところです。

通勤で毎日乗っているのでバッテリは問題無いと思うが、始動前の状態を確認しました。
要充電となっていますが・・・
1.冷却水が減る

点検に出す前に、冷却水のリザーブタンクを確認すると、半年で1cmくらい減っているので点検をお願いした。
1cmくらい減るのは問題無いとのこと。タンクの冷却水は80℃くらいまで上昇するので、どうしても蒸発する。このくらい減るのは問題無いとのことで、蒸発しているだけなので水を補充するそうだ(蒸留水と思うが)。
2.エアコン下のパネルが垂れ下がる

エアコン下のパネルをご自分で分解されましたかと確認された。

パネルの奥に爪が付いていて、組付け時にこれがハマっていないと奥が上にずれて前が垂れ下がるのが原因とのこと。前に爪が無いのが垂れ下がる原因と思っていたが、後ろの爪が外れていたとは予想外でした。
「みんカラ トヨタ ハリアー」で対策品に交換してもらったと書いてあったが、これとは違うのようだ。
過去記事
2021.08.01 ハリアー エアコンパネル下の隙間
3.保安基準の違反

フロントガラスにレーダー探知機を取り付けられているのですが、これは保安基準で違法改造となるので、今回はメンテナンスを受けますが、取り外しをお願いされた。
フロントガラスの上部20%以内なら貼り付けても問題無いと思っていたが、いつからNGになったのか質問すると、最近ドライブレコーダーがOKになりましたが、フロントガラスに貼り付け可能なものは規定されている。吸盤で人形をぶら下げるのもダメ。レーダー探知機にカメラが付いていればOKとの説明でした。

保安基準 195条 (窓ガラス) でフロントガラスに貼り付け可能なものが明記されている。
ETC、前方ドライブレコーダ、社内カメラ、防犯カメラ、車間距離測定するカメラ、雨滴検知、温度・湿度センサ、照度センサなどに限って取り付け方法を守るとOKとなる。

最近は、大変厳しくなっているそうで、記録として残す必要があるそうだ。次回のメンテナンスで修正されていないと、拒否されても文句を言えないことになる。
①レーダー探知機をダッシュボードに移動するか
②メンテナンス・車検の前にを取り外すか、
③フロントガラスに貼らないで、屋根からステーを出してステーに取り付けるか
次回24か月点検までに修正しないとな・・・
4.リアウィンカーのリコール


リアウィンカーのリコール対象では無いのか確認をお願いしたが、対象にはなっていないと。
大規模なリコールでしたが、確かに車体番号は含まれていませんね。
5.18ヶ月点検

定期点検(オイル交換)で問題無し。プロケア10 は、フロントガラスにのコーティングをお願いしました。
洗車までして、70分ほどの作業でした。
- 関連記事
-
- ハリアーにレーダー探知機W50 と レーザー探知機LS10を取付け(3) (2022/05/16)
- ハリアー18ヶ月点検 、エアコン下のパネル垂れ下がりを修正 (2022/03/12)
- ハリアー FALKEN AZENIS FK510 を持ち込みでタイヤ交換 (2021/11/14)
- ハリアーに FALKEN AZENIS FK510 245/45ZR20 を買いました (2021/11/07)
- ハリアー 20インチタイヤ 245/40R20 に交換(2) (2021/09/23)
- ハリアー 20インチタイヤ 245/40R20 に交換 (2021/09/19)
- ハリアー12ヶ月点検 、降車オートロックを設定 (2021/09/11)
- ハリアー エアコンパネル下の隙間 (2021/08/01)
- ハリアー マフラーカッター交換(3) (2021/07/18)