家庭菜園 2022(2)

2022-03-21

YouTube の「カーメン君ガーデンチャンネル」を見てたら、レモンは栽培が簡単で3月に植えるのが良いらしい。先日、家内とレモンを植えてみようかなんて話をしていたのでタイムリーな話題でした。

R0010981s.jpg

早々ホームセンター「ダイキ」の園芸コーナを覗いてみると、いろいろな苗が売ってましたので、レモン、桃、ブルーベリーを買ってきた。地植えするために、以前ぶどうが植わっていた場所を耕すのが大変な作業でした(過去記事はこちら)。



レモンはピンポイントで育てれます 【カーメン君】

4月に成長を始めるので、3月に植え付けが良いらしいので、レモンの苗を買いにホームセンターに行きました。園芸品は、ダイキが安めなので、ダイキ、コーナン、ロイヤルの順に回る予定だったが、ダイキで安い苗を見つけた。

IMG20220326105440s.jpg

IMG20220326105419s.jpg

IMG20220326105547s.jpg

R0010975s.jpg

R0010979s.jpg

レモン (1,097円)
白鳳 はくほう (767円)
ブルーベリー ハイブッシュ系 ブルーレイ とランコーカス (2,178円)

レモンも安かったし、桃はさらに安かった。ブルーベリーは2種類植えないと実を収穫できないらしい事は知っていた。2種がセットになっているので、これなら安心かと。

R0010980s.jpg

日当たりの良い場所は、以前ぶどうが植わっていた場所。ぶどうは放置していた為か実が出来ても酸っぱくて食べられないので、去年根本から切ったまま。ここを耕してレモンと桃を植えます。

R0010991s.jpg

R0010992s.jpg

この根を掘り起こすのに1日かかりました。
土は良い感じでしたので、鶏糞を少し混ぜて良く耕しました。

R0010999s.jpg

R0011000s.jpg

成長した時をイメージして、少し離して植えました。ここはほぼ終日、日が当たります。

R0010988s.jpg

ブルーベリーは、ハイブッシュという品種。別の場所も探したが、日当たりの良い場所が無いので、近くに植える事にした。枝は細いが先端につぼみがあるので、実ができるというのか・・・

R0010998s.jpg

ここは、みかんの木が南側にあるので、1日の半分は影になってしまうが・・・

この記事を書きながら、ブルーベリーの育て方を調べてみたら、大きな過ちをしている事に気づいた。
酸性土を好むらしい事は記憶にあったが、酸性雨で弱酸性になっているだろうと思っていたら、ピートモス主体の土に植えないとダメらしい。また、苗が小さいウチに実をつけると、苗が弱るので、実は摘み取るんだそうだ。
マルチングと言って、土の表面をワラ・モミガラ・木材チップ・バークチップ・枯れ草などの有機物で覆う必要があるらしい。
実は鳥や虫に狙われるので、網をかけたりと手がかかるらしいな・・・・

参考記事:
ブルーベリーの育て方 | 受賞歴のある農園運営者が解説!(森の畑)
農家が教えるブルーベリーの栽培方法 大人気の家庭果樹を育てよう!(マイナビ農業)

慌てて、ピートモスとブルーベリー用の肥料を注文しました。週末まで我慢してくれ・・・


関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: