Lenovo X4 骨伝導Bluetoothヘッドフォン

2022-03-26

AliExpress で Lenovo X3 ネックバンドイヤホン を買いましたが、私の耳の形状が合わなかったので家内にプレゼントしました。やっぱり 骨伝導 を試してみたい。骨伝導イヤホンで音楽を聴く事ができるのか確かめる為に Lenovo X4 を買いました(過去記事はこちら)。

R0010875s.jpg

Lenovo X4 骨伝導 Bluetooth ヘッドホン (2,659円)

今回は大丈夫でした。ちゃんと音楽を聴く事ができますし、音漏れも少ないのが良いですね。ただ、電源ON/OFF,ペアリング などのアナウンスが中国語ですが・・・

SC20220212002.png

AliExpress で買いました。

R0010868s.jpg

AliExpress Standard Shipping ですが、国内は 国際 ePacket Lite で配達されました。
1週間ほどで到着。

R0010871s.jpg

R0010870s.jpg

箱潰れなどもなく完全なパッケージ品でした。

R0010873s.jpg

R0010874s.jpg

R0010878s.jpg

立派な箱に入ってます。
付属品は、microUSB 充電ケーブルと取扱説明書(英語+中国語)

R0010877s.jpg

R0010876s.jpg

ボタンが無くて、電源ボタンはタッチ式です。

R0010881s.jpg

Bluetooth 5.0
重さは25g
2時間の充電で 7時間動作するとあります。

R0010882s.jpg

(1,2)3-5秒押すと ON/OFF
(3)1回押すと Play/Pause
(4)着信で1回押すと 通話、2回押すと終話
(5)2回押すと 前曲(RWD)、3回押すと 次曲(FF)

ボタンに突起が無いので、見ないで押すには練習が必要です。

R0010883s.jpg

R0010884s.jpg

ゴム蓋を取ると microUSB が見える。
ここにUSBを接続すると充電を開始。充電中は赤、完了すると青になる。

R0011002s.jpg

この位置で音楽を聴く事ができます。低音もあるていど出ているし不満は無い。外の音も聞こえるので、歩きながら、自転車に乗りながらでも安全だ。長時間つけていても耳が痛くならないのがいい。
ただ残念なのが、Power ON、Power OFF、Pairing などのアナウンスが中国語なのだ。

SC20220212003.png
SC20220212004.png
SC20220212005.png
SC20220212010.png
SC20220212011.png
関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

初めまして、英語で良ければ中国語から英語に変えることができました。
https://www.sawasaki.biz/blog/blog/2022/06/lenovo-x4.html
こちらで説明しておりますので、ご参考までに

No title

情報をありがとうございます。
試してみました。何か反応しているようですが英語に設定できませんでした。
ペアリング無しの状態で、電源ON後2秒保持、4回タップすると「ヨシモシ」、
もう一度、4回タップすると「チェンチヨシモシ」
の繰り返しで、どうにも変化無しです。

バージョンで違うのかもね。

電源が切れた状態から電源ボタンを押し続けてみて下さい
電源が入った後2秒保持ではなく
英語のアナウンスが聞こえるまで押し続けます
4回タップはしない感じです
これで駄目でしたらすみません

No title

追加情報をありがとうございます。
電源ONの後、保持を続けると、電源ONのアナウンスを2~3回繰り返した後、無反応。
色々考えられる操作を試しましたが、私のX4はバイリンガルでは無いようです。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: