カイガラムシとの闘い(2)

2022-04-23

庭の梅の木に大量のカイガラムシが発生しており歯ブラシで手の届く範囲は除去した。梅の木が弱っているのか、今年は梅の花も多くはなかった。日中の気温が25℃を超えるようになると、カイガラムシの雄が動き始めました(過去記事はこちら)。

R0011074s.jpg

梅の木を観察していると、大量の雄が発生しているでは無いか。カイガラムシの雌は木に吸い付いているので動けないが、雄は雌を求めて数日の間動きまわる事ができるらしい。雄を駆除しなければ・・・

R0011071s.jpg

R0011070s.jpg

梅の木は4本あります。今年は花が少なかったが、葉は出て来たものの元気が無いな。

R0011077s.jpg

R0011078s.jpg

R0011076s.jpg

見慣れない虫が大量に発生している。調べてみると、これがカイガラムシの雄で間違い無いようです。
ベニカ水溶剤 をかけると効くかもしれないが、雨の予報なので断念。活発に動きまわっているので、手の届く範囲は歯ブラシで落としました。

R0011080s.jpg

翌々日、動きが鈍くなっているのでもう繁殖してしまったかも・・・今日もこれだけ取れました。
今日~明日は雨が降らないので、ベニカ水溶剤を散布しました。

関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

うわぁぁぁぁぁぁぁです
こういうの苦手です
洗面器の画像は・・・・・

早く退治してくださいね

No title

コメントをありがとうございます。
初日に写真の10倍くらい駆除しましたが、この写真はさすがに撮りませんでした(笑:

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: