2022-05-01
暖かくなって来たので夏野菜として定番の、大玉トマト(桃太郎)、ミニトマト(あまたん)、水ナス、中ナス、長ナス、きゅうり を植えました(過去記事はこちら)。

今年は、百均(ダイソー)で買ったマルチングを試してみます。5m しか無いので足りないが・・・
ミニトマトは、KOGOME あまたんを奮発、接ぎ木の苗は高いので、他は安価なものを選びました。きゅうりは、ご近所さんから苗をいただきました。今年は YouTubeで色々研究中です。
マルチングは、地面をビニルでおおう事で地温を上げる効果と、雑草が生えないメリットがあります。
ダイソーで見つけたので初めて敷設しました。

雨で地面が濡れて、1日晴れて表面が少し乾いたくらいが良いらしい。

68円~78円の安価な苗が少なくて、ブランド苗や接ぎ木苗は198円~298円くらいします。

甘いトマトは、甘い品種の苗を選ぶのが良いらしい。
KAGOME から2品種出ていましたが、あまたん を選びました。

こちらは74円の苗。中玉よりも大玉は育てるのが難しいらしいが、安いのはこれしか無かった。

苗を植える場所にメネデールをかけておきました。


いつもトマトは大きく育つので、間隔を広く取っています。
去年までは脇芽も生え放題でしたが、農家さんの YouTube を見ると、主軸1本か、主軸+脇芽の2本仕立てで育てるのが良いらしい。どうするか勉強中です。


水ナス、長ナス(千両2号) も74円でした。

なすびを5本、きゅうりを3株植えました。
今年はマルチングの効果が出るかどうか・・・
参考動画:

今年は、百均(ダイソー)で買ったマルチングを試してみます。5m しか無いので足りないが・・・
ミニトマトは、KOGOME あまたんを奮発、接ぎ木の苗は高いので、他は安価なものを選びました。きゅうりは、ご近所さんから苗をいただきました。今年は YouTubeで色々研究中です。
マルチングは、地面をビニルでおおう事で地温を上げる効果と、雑草が生えないメリットがあります。
ダイソーで見つけたので初めて敷設しました。

雨で地面が濡れて、1日晴れて表面が少し乾いたくらいが良いらしい。

68円~78円の安価な苗が少なくて、ブランド苗や接ぎ木苗は198円~298円くらいします。

甘いトマトは、甘い品種の苗を選ぶのが良いらしい。
KAGOME から2品種出ていましたが、あまたん を選びました。

こちらは74円の苗。中玉よりも大玉は育てるのが難しいらしいが、安いのはこれしか無かった。

苗を植える場所にメネデールをかけておきました。


いつもトマトは大きく育つので、間隔を広く取っています。
去年までは脇芽も生え放題でしたが、農家さんの YouTube を見ると、主軸1本か、主軸+脇芽の2本仕立てで育てるのが良いらしい。どうするか勉強中です。


水ナス、長ナス(千両2号) も74円でした。

なすびを5本、きゅうりを3株植えました。
今年はマルチングの効果が出るかどうか・・・
参考動画: