家庭菜園 2022(5)

2022-05-01

暖かくなって来たので夏野菜として定番の、大玉トマト(桃太郎)、ミニトマト(あまたん)、水ナス、中ナス、長ナス、きゅうり を植えました(過去記事はこちら)。

R0011138s.jpg

今年は、百均(ダイソー)で買ったマルチングを試してみます。5m しか無いので足りないが・・・
ミニトマトは、KOGOME あまたんを奮発、接ぎ木の苗は高いので、他は安価なものを選びました。きゅうりは、ご近所さんから苗をいただきました。今年は YouTubeで色々研究中です。

マルチングは、地面をビニルでおおう事で地温を上げる効果と、雑草が生えないメリットがあります。
ダイソーで見つけたので初めて敷設しました。

R0011072s.jpg

雨で地面が濡れて、1日晴れて表面が少し乾いたくらいが良いらしい。

R0011099s.jpg

68円~78円の安価な苗が少なくて、ブランド苗や接ぎ木苗は198円~298円くらいします。

R0011100s.jpg

甘いトマトは、甘い品種の苗を選ぶのが良いらしい。
KAGOME から2品種出ていましたが、あまたん を選びました。

R0011102s.jpg

こちらは74円の苗。中玉よりも大玉は育てるのが難しいらしいが、安いのはこれしか無かった。

R0011105s.jpg

苗を植える場所にメネデールをかけておきました。

R0011108s.jpg

R0011111s.jpg

いつもトマトは大きく育つので、間隔を広く取っています。
去年までは脇芽も生え放題でしたが、農家さんの YouTube を見ると、主軸1本か、主軸+脇芽の2本仕立てで育てるのが良いらしい。どうするか勉強中です。

R0011101s.jpg

R0011102s.jpg

水ナス、長ナス(千両2号) も74円でした。

R0011138s.jpg

なすびを5本、きゅうりを3株植えました。
今年はマルチングの効果が出るかどうか・・・

参考動画:





関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: