2022-05-06
ダイソーで野菜の種(ズッキーニ、時なし小かぶ、大きなししとう、枝豆茶豆 )と 紙ポット を買ってきました。培養土を紙ポットに入れて発芽させてから畑に移植します(過去記事はこちら)。

夏やさいの種を紙ポットに植えました。昼間は25℃くらいで暖かいのですが、夜は10℃くらいまで下がるので、なかなか発芽しませんね。夜は屋内で保温すると、枝豆は5株だけ発芽しましたがししとうは全滅なのか・・・


ダイソーで野菜の種(ズッキーニ、時なし小かぶ、大きなししとう、枝豆茶豆 )と 紙ポットを買ってきました。



種から育てるには、ダイキで培養土を買ってきました。


大きなししとうの種は、10粒しか入ってないけど、

時なし小かぶは、大量の種が入ってます。
ポットに植えてみましたが、大量に余ったので直接地植えもしてみました。


ズッキーニは、3粒しか無い。

枝豆は、13粒ありました。


紙ポットに培養土を入れて、メネデールを希釈した水を十分含ませて種を植えました。


小かぶはほぼ全て発芽しましたので、プランターに植えました。

地植えした方も少し遅れて発芽しました。

ポットの苗と地植えした苗を間隔を空けて植えなおししました。

枝豆は、5本だけ発芽しました。

ししとうは全く発芽しませんが、ズッキーニは3本発芽しましたのでもう少し大きくなったら地植えしたいと思います。

夏やさいの種を紙ポットに植えました。昼間は25℃くらいで暖かいのですが、夜は10℃くらいまで下がるので、なかなか発芽しませんね。夜は屋内で保温すると、枝豆は5株だけ発芽しましたがししとうは全滅なのか・・・


ダイソーで野菜の種(ズッキーニ、時なし小かぶ、大きなししとう、枝豆茶豆 )と 紙ポットを買ってきました。



種から育てるには、ダイキで培養土を買ってきました。


大きなししとうの種は、10粒しか入ってないけど、

時なし小かぶは、大量の種が入ってます。
ポットに植えてみましたが、大量に余ったので直接地植えもしてみました。


ズッキーニは、3粒しか無い。

枝豆は、13粒ありました。


紙ポットに培養土を入れて、メネデールを希釈した水を十分含ませて種を植えました。


小かぶはほぼ全て発芽しましたので、プランターに植えました。

地植えした方も少し遅れて発芽しました。

ポットの苗と地植えした苗を間隔を空けて植えなおししました。

枝豆は、5本だけ発芽しました。

ししとうは全く発芽しませんが、ズッキーニは3本発芽しましたのでもう少し大きくなったら地植えしたいと思います。