Windows 11 を Windows 10 に戻しました

2022-05-09

2022年2月 Windows 11 を非対応のPCにアップグレードしました。これまで特に不具合もなく Windows Update も適用できていましたが、UIが違うだけで全くメリットが無い。そこで、Windows 10 に戻す事にしました(過去記事はこちら)。

SC20220423012s.jpg

Windows 11 にアップグレードした後、10日以内であれば 設定>システム>回復>復元 で Windows 10 を復元する事ができるが、すでに数か月経過しているので復元はできない。Windows 11 にアップグレードする前に "EasUS Todo Backup Free V2022" で「ディスクパーティションモード」でバックアップを作成しておいたので Windows 10 に戻す事ができました。

SC20220423011s.jpg

Windows 11 でも EasUS Todo Backup Free が起動できましたので、復元をクリックします。
本当は、起動ディスクを作成しておくと確実なんですけどね。

SC20220423012s.jpg

「ディスクパーティションモード」 で起動ドライブを復元します。
複数バックアップしている場合は、バージョン履歴 から選択、ハードディスク0をチェックして「次へ」

SC20220423013s.jpg

復元先 ディスク0 を選択して「次へ」

SC20220423014s.jpg

システムパーティションが上書きされますと表示され「はい」で復元が始まります。
正常に戻るか心配でしたが、Windows 10が起動しました。

ただし、Google Drive で別のPCと共有していたフォルダが、別に保存されるようになってしまった。色々試したが、どうしても戻らないので、Uninstall してPCのマイドライブを削除した後、Install すれば共有が復旧しました。

Windows 11 のアップグレードはハードウェア要件が厳しいので、現在のシェアは20%程度らしい。企業では、対応PCでも適用を制限しているところも多い。Windows 10 は2025年10月まで使えるらしいので、Windows 11 は不人気で普及せずに Skip だな。
関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: