ハリアー24ヶ月点検

2022-08-23

ハッピーパスポートによる24ヵ月無料点検に行ってきました。24ヶ月点検では、オイルフィルタ交換、オイル交換、ワイパーラバー交換、タイヤローテーション が含まれるので、約1時間のコースです(過去記事はこちら)。

IMG20220822095009xs.jpg

同時刻に全く同じ車種の点検が入っていたようですが、愛車は奥の車両です。18ヵ月点検で指摘された レーダー探知機の取り付けもお咎め無しでした。
Screenshot_2022-08-22-11-46-04-76_dcdda4a169c1a4789f85bd7034179a0f.jpg

12ヵ月点検時が12,819km でしたので 20,863 - 12,819 = 8,044km/年
18ヵ月点検時が19,564km でしたので 20,863 - 19,564 = 1,299km/半年

IMG20220822100629s.jpg

手前の車両は同時に点検が始まったが早く終わっていたので、6ヵ月点検だったのかも。
写真はタイヤをローテーションしている所です。
タイヤロックのアダプタを隠してあったのですが、簡単に見つけられたみたい。

16122401s.jpg

10ミニッツ・サービスは、油膜取りをお願いしました。約1時間で整備を完了して説明に来られた。
特に問題は無かったが、タイヤが少し減っていたので ローテーション しておきましたとのこと。そんなに乗ってないのに・・・
FALKEN AZENIS FK510 245/45ZR20 に交換したのが、15,210kmでしたので 20,863 - 15,210 = 5,653km
5,000km でフロントが 1mm も減るのはコンパウンドが多くてグリップが良いからか。

IMG20220822105531s.jpg

確かに手で触ってもフロントとリアで溝の深さが違うのが解ります。

また、自宅まで帰る間で乗り心地が固くなったと感じたので、帰宅後に空気圧を確認すると、270Kpa に調整してあった。
あらかじめ 250Kpa に調整してある事を説明しておけばよかったが、気温が高くてタイヤも温まっているので 260Kpa に減圧しておきました。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: