2022-09-17
ダイハツ タント LA600S のスマートキーが電池切れとなった。前回交換したのが、2020年4月でしたので2年半で電池切れは早いような(過去記事はこちら)。

前回、SONY製CR2032に交換したが、あれはハズレだったのかな。

エンジンを切った時に聴きなれない警告音が聞こえると思ったら、スマートキーの電池切れ警告が出ていました。


LA600Sはマイナスドライバでケースを開ける事ができます。
初代は精密ドライバが必要でしたが、現行のタントは、鍵をマイナスドライバの様にしてケースを開ける事ができるようですね。

SONY製CR2032が入ってました。2020年4月に交換しているのでちょっと早いような気がする。

定格3.0V が 2.39V でした。


ハスラーのスマートキー電池交換で購入した Panasonic製 CR2032に交換します(過去記事はこちら)。
初期電圧は3.20Vありました。今度は長持ちしてくれるといいですが・・・・

前回、SONY製CR2032に交換したが、あれはハズレだったのかな。

エンジンを切った時に聴きなれない警告音が聞こえると思ったら、スマートキーの電池切れ警告が出ていました。


LA600Sはマイナスドライバでケースを開ける事ができます。
初代は精密ドライバが必要でしたが、現行のタントは、鍵をマイナスドライバの様にしてケースを開ける事ができるようですね。

SONY製CR2032が入ってました。2020年4月に交換しているのでちょっと早いような気がする。

定格3.0V が 2.39V でした。


ハスラーのスマートキー電池交換で購入した Panasonic製 CR2032に交換します(過去記事はこちら)。
初期電圧は3.20Vありました。今度は長持ちしてくれるといいですが・・・・