2022-09-19
Dyson V8 Fluffy Extra のソフトローラークリーナーヘッドが回らなくなりDIY修理しました。保証期間内でしたので、ソフトローラークリーンヘッド を無償手配いただき、10月末になると言われてましたが先日届きました(過去記事はこちら)。

修理したのが壊れるまで使おうか、なんて話をしてたら、壊れました。ヘッドを捨てる前に、壊れた原因を調べてみましょうか・・・
壊れたクリーナヘッドの電極はOPENでしたので、分解開始。


分解の手順も慣れたものでサクサク分解。前回と同じ場所でグレーの線が断線してました。前回、偽ボンディックで接着した部分が折れてました。これが折れると配線に負担がかかるのでしょうね。

絶縁チューブを外すと、半田付けの下で折れた感じでプラスチックが折れた部品を新品に交換しないとダメ。交換のクリーナヘッドも届いているので修理断念です。

ついでに、もう少し分解してみました。この爪を外すとブラシ内蔵のモータを分解できます。


同軸変速ギアが2段入ってました。変速ギアを分解しても順番を間違えなければ元に戻すのは難しくありません。

※遊星歯車装置のはたらき(モノタロウ)より引用
遊星歯車装置という同軸の変速ギアらしい。

モータの配線には発熱の保護が入ってました。もう少し手前から弾力性のある線で配線して、折れた部品はシリコンコーキング材で固定すれば修理できそうですけどね。次の故障に備えて部品取り用に置いておいてもいいけど・・・
今回は小型複雑ゴミで市の回収に出します。

修理したのが壊れるまで使おうか、なんて話をしてたら、壊れました。ヘッドを捨てる前に、壊れた原因を調べてみましょうか・・・
壊れたクリーナヘッドの電極はOPENでしたので、分解開始。


分解の手順も慣れたものでサクサク分解。前回と同じ場所でグレーの線が断線してました。前回、偽ボンディックで接着した部分が折れてました。これが折れると配線に負担がかかるのでしょうね。

絶縁チューブを外すと、半田付けの下で折れた感じでプラスチックが折れた部品を新品に交換しないとダメ。交換のクリーナヘッドも届いているので修理断念です。

ついでに、もう少し分解してみました。この爪を外すとブラシ内蔵のモータを分解できます。


同軸変速ギアが2段入ってました。変速ギアを分解しても順番を間違えなければ元に戻すのは難しくありません。

※遊星歯車装置のはたらき(モノタロウ)より引用
遊星歯車装置という同軸の変速ギアらしい。

モータの配線には発熱の保護が入ってました。もう少し手前から弾力性のある線で配線して、折れた部品はシリコンコーキング材で固定すれば修理できそうですけどね。次の故障に備えて部品取り用に置いておいてもいいけど・・・
今回は小型複雑ゴミで市の回収に出します。
- 関連記事
-
- ダイヤモンド砥石を試す (2023/02/14)
- Bluetooth トランスミッター/レシーバ 2in1 (2023/01/25)
- AliExpress の商品が届かない、紛争だ (2023/01/13)
- ホンダ NBOX のドライブシャフトブーツ交換 (2022/12/20)
- ダイソン V8 ソフトローラークリーナーヘッドが故障(2) (2022/09/19)
- KORG D1 ピアノカバーを買いました (2022/08/26)
- KORG D1 電子ピアノを買いました (2022/08/16)
- Waitley マキタ18V互換バッテリー を買いました (2022/08/14)
- パナソニック の ビストロ NE-CBS2700 を買いました (2022/07/30)