スピード光 の電話勧誘に騙されるな

2022-11-05

さきほど eo光のサービス会社と名乗る電話がありました。「今まではプロバイダ料がかかっていたが不要になったので、割引適用になるか確認の電話です」「これまではNTTフレッツ光の回線をオプテージが借りていたが、スピード光がSNOYグループから2Gの回線の提供を受ける事になった。2G になって早くなり、料金が下がる」「色々な契約があるので、安くなるか契約内容を確認したい言って、戸建て:〇 光電話:〇 光テレビ:×と回答したら 5,800円/月額 になり安くなりますよ」と・・・

SC20221105001.png

eo光は、元々プロバイダ料が必要無いしネットで契約変更できるのにわざわざ電話して来るのはがおかしい。eo光なら契約内容を把握しているはずだ。途中でサービスに電話を替わりますと言われ、色々説明された。もう一度会社名を聞くと「スピード光のサポートナビ」と名乗った。そもそも、5,800円/月では現在よりも安く無いと思うがと伝えると、電話が切れた。危うく騙されるところだった。

現在の光回線は、eo光ネットホームタイプ 1Gbps + eo光電話で 5,378円/月 である。

SC20221105000.png

さらにeo光電気もセットで割引を受けているので、変更するなら電気も乗り換えを検討しなければならないのだ。
スピード光の料金プランを調べてみた。

SC20221105002.png

同じ条件で 5,808円/月になる。
この事ですね。

SC20221105004.png

SC20221105003.png

さらに、3年契約で基本工事費 44,000円 が無料になっても、契約料 5,478円 かかるし、3年以降も2年縛りが続くのだ。
3年契約で工事費が無料とか説明するのだろうな。

一番の問題は、最初は eo光のサービス会社だと説明して、eo光から委託を受けて電話をしていると思わせるところだ。1Gが2Gになって月額が安くなるならと契約してしまう人が居てもおかしくない。いざ契約をすると、現在のeo光から撤去工事費、解約料が請求される。ここで、騙されたと気付くのでしょうね。

会話を録音しておけば良かった・・・
ついでに、本家のNURO光を調べてみました。

SC20221105009.png

SC20221105005.png

SC20221105006.png

SC20221105007.png

乗り換えの違約金 最大20,000円まで負担、契約料が無料、基本工事 44,000円 が実質無料はスピード光と同じ。
解約が無料なのは良心的だ。

SC20221105008.png

初年度 980円/月で 2年目以降は 5,200円/月となる。ただし、光電話は提供されていないようですね。

光電話抜きで比較しても、NURO光 より スピード光 の方が月額が高いじゃないの。
という事で、全くは検討する価値は無いので、騙されないように。

検索すると、悪質電話勧誘が話題になっているようでした。
関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

スピード光さんの場合5万円特典CBが付いてるので、解約金や撤去費を支払ってもお釣りがありますが、eo光をご利用ならば解約時に撤去工事費が請求される為、その場合NURO光2万円CBでは補填できない対象外費用となるので実費負担になります。
なので結果としてNURO光を選択されてた場合は悲惨なことになってましたね笑。いずれも不都合なく仕様出来ているのであれば最もeo光を継続するのが最適解だと思います。

No title

コメントありがとうございます。
eo光の解約について確認しました
違約金 13200円
引き込み線 撤去工事費用 11,000円
の事ですね。

違約金は集合住宅は1年、戸建ては2年経過していれば無料みたいです。
引き込み線の撤去は任意なので、回線終端装置のみ回収してもらえば無料。引き込み線は、自分で撤去すれば節約できますね。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: