2022-11-05
さきほど eo光のサービス会社と名乗る電話がありました。「今まではプロバイダ料がかかっていたが不要になったので、割引適用になるか確認の電話です」「これまではNTTフレッツ光の回線をオプテージが借りていたが、スピード光がSNOYグループから2Gの回線の提供を受ける事になった。2G になって早くなり、料金が下がる」「色々な契約があるので、安くなるか契約内容を確認したい言って、戸建て:〇 光電話:〇 光テレビ:×と回答したら 5,800円/月額 になり安くなりますよ」と・・・

eo光は、元々プロバイダ料が必要無いしネットで契約変更できるのにわざわざ電話して来るのはがおかしい。eo光なら契約内容を把握しているはずだ。途中でサービスに電話を替わりますと言われ、色々説明された。もう一度会社名を聞くと「スピード光のサポートナビ」と名乗った。そもそも、5,800円/月では現在よりも安く無いと思うがと伝えると、電話が切れた。危うく騙されるところだった。
現在の光回線は、eo光ネットホームタイプ 1Gbps + eo光電話で 5,378円/月 である。

さらにeo光電気もセットで割引を受けているので、変更するなら電気も乗り換えを検討しなければならないのだ。
スピード光の料金プランを調べてみた。

同じ条件で 5,808円/月になる。
この事ですね。


さらに、3年契約で基本工事費 44,000円 が無料になっても、契約料 5,478円 かかるし、3年以降も2年縛りが続くのだ。
3年契約で工事費が無料とか説明するのだろうな。
一番の問題は、最初は eo光のサービス会社だと説明して、eo光から委託を受けて電話をしていると思わせるところだ。1Gが2Gになって月額が安くなるならと契約してしまう人が居てもおかしくない。いざ契約をすると、現在のeo光から撤去工事費、解約料が請求される。ここで、騙されたと気付くのでしょうね。
会話を録音しておけば良かった・・・
ついでに、本家のNURO光を調べてみました。




乗り換えの違約金 最大20,000円まで負担、契約料が無料、基本工事 44,000円 が実質無料はスピード光と同じ。
解約が無料なのは良心的だ。

初年度 980円/月で 2年目以降は 5,200円/月となる。ただし、光電話は提供されていないようですね。
光電話抜きで比較しても、NURO光 より スピード光 の方が月額が高いじゃないの。
という事で、全くは検討する価値は無いので、騙されないように。
検索すると、悪質電話勧誘が話題になっているようでした。

eo光は、元々プロバイダ料が必要無いしネットで契約変更できるのにわざわざ電話して来るのはがおかしい。eo光なら契約内容を把握しているはずだ。途中でサービスに電話を替わりますと言われ、色々説明された。もう一度会社名を聞くと「スピード光のサポートナビ」と名乗った。そもそも、5,800円/月では現在よりも安く無いと思うがと伝えると、電話が切れた。危うく騙されるところだった。
現在の光回線は、eo光ネットホームタイプ 1Gbps + eo光電話で 5,378円/月 である。

さらにeo光電気もセットで割引を受けているので、変更するなら電気も乗り換えを検討しなければならないのだ。
スピード光の料金プランを調べてみた。

同じ条件で 5,808円/月になる。
この事ですね。


さらに、3年契約で基本工事費 44,000円 が無料になっても、契約料 5,478円 かかるし、3年以降も2年縛りが続くのだ。
3年契約で工事費が無料とか説明するのだろうな。
一番の問題は、最初は eo光のサービス会社だと説明して、eo光から委託を受けて電話をしていると思わせるところだ。1Gが2Gになって月額が安くなるならと契約してしまう人が居てもおかしくない。いざ契約をすると、現在のeo光から撤去工事費、解約料が請求される。ここで、騙されたと気付くのでしょうね。
会話を録音しておけば良かった・・・
ついでに、本家のNURO光を調べてみました。




乗り換えの違約金 最大20,000円まで負担、契約料が無料、基本工事 44,000円 が実質無料はスピード光と同じ。
解約が無料なのは良心的だ。

初年度 980円/月で 2年目以降は 5,200円/月となる。ただし、光電話は提供されていないようですね。
光電話抜きで比較しても、NURO光 より スピード光 の方が月額が高いじゃないの。
という事で、全くは検討する価値は無いので、騙されないように。
検索すると、悪質電話勧誘が話題になっているようでした。
- 関連記事
-
- WD Blue 6TB HDD は SMR方式でも大丈夫か (2023/02/04)
- Logicool K750 ソーラーキーボード 分解清掃 (2022/12/25)
- Audacity でストリーミングを 録音・分割 (2022/12/24)
- Echo Show 15 にFire TVの機能を追加 (2022/12/07)
- スピード光 の電話勧誘に騙されるな (2022/11/05)
- 東プレ 静電容量無接点方式 業務用 PS/2 キーボード (2022/10/20)
- ATX電源テスターを買いました (2022/10/06)
- KORG M1 シンセサイザーをオーバーホール (2022/08/08)
- Logicool G PRO ゲーミングキーボードを修理する(2) (2022/07/24)