マキタ18V互換バッテリが故障 (2)

2022-11-26

2017年に買ったマキタ18V互換バッテリ(3.0Ah)が故障したので分解して Li-ion電池を取り出しました。Li-ion 18650 バッテリが10本入ってます(過去記事はこちら)。

IMG20221125213651xs.jpg

19V 3.0Ah なので 3.7V 1500mA のバッテリが10本入っているはずですが・・・

IMG20221125213520xs.jpg

ショートしないように気をつけて基板を取り外します。

IMG20221125222952s.jpg

IMG20221125223000s.jpg

充電制御ICは型番を消してあります。

IMG20221125214012s.jpg

セルをバラバラにします。

IMG20221125214027s.jpg

スポット溶接が外れていた電池は、溶接された跡はあるが浅いですね。

IMG20221125215146s.jpg

IMG20221125214333s.jpg

紙のカバーを外すと "LG18650HA4" と印刷されています。

SC20221126000.png

検索すると情報が出て来ました(LG 18650 HA4)。
色は違いますが 1300mAh と記載されていますので、これを並列すると 2600mAh になるはずですので3000mAhは嘘ですね。

IMG20221125221114s.jpg

Lii-600 の TEST で容量テストしました。
最初に満充電してから 500mA で放電させて積算容量を測定、1000mA で満充電まで充電した積算容量を測定しています。

SC20221126003.png

現在でも 1100mAh くらいの実力があります。今となっては容量少な目ですがまだ使えます。同時に買った互換バッテリが故障したら、このセルと交換して 2個一で修理してもいいですね。
関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

やっぱりね、信用しちゃいけませんね
適当に四捨五入しちゃうんだから、こんな国が
宇宙ステーションなんか作るってんだから
実際に登場する人は、どんな人なんでしょう
きっと、ポケットには遺言書が入ってるんでしょうね

あー恐ろしや

No title

コメントありがとうございます。
予想通りの結果でした。

コストダウンのためなら、仕様を変更するのはあたりまえなんでしょうね。どうせ気がつかないだろうし・・・
リスクを恐れず、新しいものを安く作る技術もあるので、いつの間にか技術で負けていることも・・・

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: