2022-11-26
2017年に買ったマキタ18V互換バッテリ(3.0Ah)が故障したので分解して Li-ion電池を取り出しました。Li-ion 18650 バッテリが10本入ってます(過去記事はこちら)。

19V 3.0Ah なので 3.7V 1500mA のバッテリが10本入っているはずですが・・・

ショートしないように気をつけて基板を取り外します。


充電制御ICは型番を消してあります。

セルをバラバラにします。

スポット溶接が外れていた電池は、溶接された跡はあるが浅いですね。


紙のカバーを外すと "LG18650HA4" と印刷されています。

検索すると情報が出て来ました(LG 18650 HA4)。
色は違いますが 1300mAh と記載されていますので、これを並列すると 2600mAh になるはずですので3000mAhは嘘ですね。

Lii-600 の TEST で容量テストしました。
最初に満充電してから 500mA で放電させて積算容量を測定、1000mA で満充電まで充電した積算容量を測定しています。

現在でも 1100mAh くらいの実力があります。今となっては容量少な目ですがまだ使えます。同時に買った互換バッテリが故障したら、このセルと交換して 2個一で修理してもいいですね。

19V 3.0Ah なので 3.7V 1500mA のバッテリが10本入っているはずですが・・・

ショートしないように気をつけて基板を取り外します。


充電制御ICは型番を消してあります。

セルをバラバラにします。

スポット溶接が外れていた電池は、溶接された跡はあるが浅いですね。


紙のカバーを外すと "LG18650HA4" と印刷されています。

検索すると情報が出て来ました(LG 18650 HA4)。
色は違いますが 1300mAh と記載されていますので、これを並列すると 2600mAh になるはずですので3000mAhは嘘ですね。

Lii-600 の TEST で容量テストしました。
最初に満充電してから 500mA で放電させて積算容量を測定、1000mA で満充電まで充電した積算容量を測定しています。

現在でも 1100mAh くらいの実力があります。今となっては容量少な目ですがまだ使えます。同時に買った互換バッテリが故障したら、このセルと交換して 2個一で修理してもいいですね。