2022-12-15
2021/9/8 上原ひろみ Silver Lining Suite (シルヴァー・ライニング・スイート)の初回限定盤を買いました。ジャズピアノ+クインテット(弦楽四重奏)という作品は、これまでとは違う新しい世界感でした。特典のYouTubeライブが良かったので、いつか生で聴いてみたいと思ってました(過去記事はこちら)。

12月14日 東大阪市文化創造館大ホールのチケットを購入出来たので行って来ました。

上原ひろみがコロナ禍に苦しむライヴ業界の救済を願い、2020年にスタートさせた"SAVE LIVE MUSIC"がついにファイナルを迎えることになりました。e+ (イープラス) にチケット販売「最速プレオーダー先行」の案内があり、12/14 東大阪市文化創造館 の公演を購入しました。

東大阪市文化創造館 は初めてで、近鉄八戸ノ里駅から徒歩3分 と、東大阪ではあるが交通の便は良い。
19:00 開演で、18:30 に到着。

Tシャツとパンフの販売がありました。
ジャズなので、年配の方が多い印象です。

東大阪に1500人も入る立派なホールがあるとは驚きました。
席は1階後方となりますので遠いですが左側はピアノ演奏が良く見えます。


このホールは1階席が階段状になっていて、前の人の頭が気にならないのがいいですね。
2階席でも悪く無いかも。
出演予定の 熊谷和徳 が体調不良で見送りとなったとアナウンスがありました。
タップダンスと共演する予定だったのかな。
第1部 (19:01-19:49)
-Horomi SOLO-
上原ひろみ(p)
ステージ中央にグランドピアノがあるだけで、ソロピアノ が始まりました。
衣装は赤のニットドレスかな。赤いスニーカーが目立ちます。
圧巻の超絶技巧で、知っている曲もありました。
立ったり、座ったり、足でリズムを採ったり、ピアノの弦を手ではじく演奏もありました。
1. UE WO MUITE ARUKO
2. HAZE
3. SPECTRUM
4. PLACE TO BE
5. DANCANDO NO PARAISO
素晴らしい演奏ですが、何か物足りない。
20分の休憩があり、休憩中にピアノを移動して調弦をするのは驚きました。
第2部 (20:12-21:29)
-Hiromi THE PIANO QUINTET-
上原ひろみ(p)
西江辰郎(vn), ビルマン聡平(vn), 中恵菜(va), 向井航(vc)
2部は上原ひろみ ザ・ピアノ・クインテットで演奏です。
衣装は白いドレスでした。
アルバム Silver Lining Suite の曲をメインに演奏。
6. SILVER LINING SUITE
・ ISOLATION
・THE UNKNOWN
・ DRIFTERS
・ FORTITUDE
7. JUMP START
8. MOVE
ピアノで始まり、1st ヴァイオリンがリズムを刻みながら登場、チェロ、ヴィオラ、2nd ヴァイオリン と順に席に着きます。
最初はCDのまま忠実に再現していると思ったら、アレンジかアドリブか・・・
ソロパートではピアノで「ジングルベル」やヴァイオリンで「お正月」のフレーズを一瞬入れたり・・・
客席の手拍子と共演したり、楽しい演奏でした。
関西という事で、関西フィルの 向井航 のチェロ曲を演奏。チェロも上手いですね。
MOVE の ピアノで演奏が始まると、あれ!・・・、クインテットのアレンジで聴いたのは初で驚きました。
アンコール:
9. MOONLIGHT SUNSHINE
10. LIBERA DEL DUERO
アンコールはTシャツ姿で登場。
歩きながら演奏するなど、楽しいライブとなりました。
大満足です、ありがとうございました。


※インスタグラム公式から引用
終演は 21:35 でしたので、遠方から来ている方は新幹線に間に合ったでしょうか・・・
なお、本日の曲目リストは、ライブ終了後に発表があるそうです。

12月14日 東大阪市文化創造館大ホールのチケットを購入出来たので行って来ました。

上原ひろみがコロナ禍に苦しむライヴ業界の救済を願い、2020年にスタートさせた"SAVE LIVE MUSIC"がついにファイナルを迎えることになりました。e+ (イープラス) にチケット販売「最速プレオーダー先行」の案内があり、12/14 東大阪市文化創造館 の公演を購入しました。

東大阪市文化創造館 は初めてで、近鉄八戸ノ里駅から徒歩3分 と、東大阪ではあるが交通の便は良い。
19:00 開演で、18:30 に到着。

Tシャツとパンフの販売がありました。
ジャズなので、年配の方が多い印象です。

東大阪に1500人も入る立派なホールがあるとは驚きました。
席は1階後方となりますので遠いですが左側はピアノ演奏が良く見えます。


このホールは1階席が階段状になっていて、前の人の頭が気にならないのがいいですね。
2階席でも悪く無いかも。
出演予定の 熊谷和徳 が体調不良で見送りとなったとアナウンスがありました。
タップダンスと共演する予定だったのかな。
第1部 (19:01-19:49)
-Horomi SOLO-
上原ひろみ(p)
ステージ中央にグランドピアノがあるだけで、ソロピアノ が始まりました。
衣装は赤のニットドレスかな。赤いスニーカーが目立ちます。
圧巻の超絶技巧で、知っている曲もありました。
立ったり、座ったり、足でリズムを採ったり、ピアノの弦を手ではじく演奏もありました。
1. UE WO MUITE ARUKO
2. HAZE
3. SPECTRUM
4. PLACE TO BE
5. DANCANDO NO PARAISO
素晴らしい演奏ですが、何か物足りない。
20分の休憩があり、休憩中にピアノを移動して調弦をするのは驚きました。
第2部 (20:12-21:29)
-Hiromi THE PIANO QUINTET-
上原ひろみ(p)
西江辰郎(vn), ビルマン聡平(vn), 中恵菜(va), 向井航(vc)
2部は上原ひろみ ザ・ピアノ・クインテットで演奏です。
衣装は白いドレスでした。
アルバム Silver Lining Suite の曲をメインに演奏。
6. SILVER LINING SUITE
・ ISOLATION
・THE UNKNOWN
・ DRIFTERS
・ FORTITUDE
7. JUMP START
8. MOVE
ピアノで始まり、1st ヴァイオリンがリズムを刻みながら登場、チェロ、ヴィオラ、2nd ヴァイオリン と順に席に着きます。
最初はCDのまま忠実に再現していると思ったら、アレンジかアドリブか・・・
ソロパートではピアノで「ジングルベル」やヴァイオリンで「お正月」のフレーズを一瞬入れたり・・・
客席の手拍子と共演したり、楽しい演奏でした。
関西という事で、関西フィルの 向井航 のチェロ曲を演奏。チェロも上手いですね。
MOVE の ピアノで演奏が始まると、あれ!・・・、クインテットのアレンジで聴いたのは初で驚きました。
アンコール:
9. MOONLIGHT SUNSHINE
10. LIBERA DEL DUERO
アンコールはTシャツ姿で登場。
歩きながら演奏するなど、楽しいライブとなりました。
大満足です、ありがとうございました。


※インスタグラム公式から引用
終演は 21:35 でしたので、遠方から来ている方は新幹線に間に合ったでしょうか・・・
なお、本日の曲目リストは、ライブ終了後に発表があるそうです。
- 関連記事
-
- TEAM SHACHI 2023 年賀状が届く (2023/01/01)
- 高嶋ちさ子 with Super Cellists (2022/12/18)
- 上原ひろみ JAPAN TOUR 2022 "SAVE LIVE MUSIC FINAL" (2022/12/15)
- TEAM SHACHI フリーライブツアー2022(アリオ八尾) (2022/10/15)
- SHACHI SUMMER 〜破茶滅茶!夏のサバイバル!〜 (2022/10/11)
- 柚姫の部屋、謎解きバトルでツチノコが当選 (2022/06/22)
- TEAM SHACHI TOUR 2022 ~猪突!猛進!猛進!猛進!猛進!~ (2022/03/05)
- TEAM SHACHI パシフィコ横浜のワンマンライブBDが発売 (2022/02/20)
- TEAM SHACHI 2022 年賀状が届く (2022/01/01)