Logicool K750 ソーラーキーボード 分解清掃

2022-12-25

2011年に買った Logicool Wireless Solar Keyboard K750 は2020年に電池を交換して復活したが、最近はいくつかのキーが入力できなくなった。K750 はメンブレン式。キーにパンタグラフが付いていてキートップが外れるかどうか不明だ。分解して接点を掃除すれば治ると思うのだが(過去記事はこちら)。

IMG20221224130221s.jpg

接点を直接掃除したかったがこれ以上分解すると壊れそうだ。エレクトリッククリーナを流し込み、エアガンで汚れを吹き飛ばしました。これで入力できなかったキーは復活しました。

PC241328s.jpg

PC241334s.jpg

ワイヤレスキーボードは2nd PCで使っています。
接点が接触不良になったようで、いくつかキーが入りにくくなりました。

SC20221224001_20221224183125b4f.png

キーをテストすると、思ったより酷いな・・・
ぐいぐいと押すとキーが利く場合もありますが、これでは使えないので破壊する覚悟で分解する事に。

最初は裏面のゴム足にネジがあると思いましたがネジはありませんでした。次に銘板シールを剥がしましたが、ここにもネジがありません。スマホのようにハメ込みかと思って、隙間からこじ開けようとしましたが、ここで一旦断念。
"K750 分解"で検索すると、表面の黒い化粧板が両面テープでとまっているので、これを剥がすとネジがあるらしい。最初から調べるべきでしたね。

PC241340s.jpg

充電式の電池を抜きます。

PC241344s.jpg

PC241339s.jpg

表面を温めて粘着力を少し弱めてから角にカッターを差し込み、あとは手で剥がしました。

PC241345s.jpg

化粧板が剥がれましたが両面テープはかなり残って汚い。

PC241347s.jpg

黒いネジとシルバーのネジがあります。小さい黒ネジの位置を覚えておきます。

PC241348s.jpg

PC241349s.jpg

ネジを外すと、下の白いカバーが外れました。白いカバーには鉄板の重りが入ってました。

PC241355s.jpg

黒い樹脂の足をアルミプレート差し込んで足を溶かして固定してあります。溶けた部分をカッターとニッパでカットしました。

PC241358s.jpg

基板とフラットケーブルで接続されているので外します。このコネクタは白い部分を立てると外れます。

PC241360s.jpg

電源スイッチ基板のネジを外しました。基板に接続しているフラットケーブルも外しました。

PC241361s.jpg

外したネジはこれだけあります。

アルミ板に接点を印刷したシートが両面テープでガッチリ貼りついてます。
これ以上分解は無理か・・・

IMG20221224130221s.jpg

エレクトニッククリーナをキーボードにたっぷりかけてキーを押して浸透させます。コンプレッサーでエアを吹き付け汚れを流すイメージで清掃しました。エレクトロニッククリーナは、接点に残っても揮発してサラサラになります。

IMG20221224134301s.jpg

スイッチ基板を接続、キーボードのフレキも基板に接続。

IMG20221224135323s.jpg

黒いフレームにはめ込みます。フレームの足は差し込んだだけで固定していませんが大丈夫でしょう。白いケースに取り付けてねじ止めする前にキーの動作確認します。

SC20221224008.png

キーテストをすると、完璧に治りました。

IMG20221224141509s.jpg

化粧パネルの裏に新しい両面テープを貼ろうと思いましたが、残った糊を剥がすのが面倒なので、そのまま貼り付けました。
化粧パネルは透明で裏から黒い塗装をしてあるようで、剥げた部分が残念ですね。もう少し温めて剥がすべきでした。
とりあえず使える状態に治りました。
関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

いいですね
この類の記事は大好きです
でも、エアーでプシューってよくキートップが
とんできませんでしたね

自分の知り合いで、デスクトップのKBに飲み物をこぼしてしまって
早く乾かさないといけないと思い、あわててドライヤーで
ガアーって温めたらキートップが変形しちゃったって人がいました
大笑いでした。

No title

コメントありがとうございます。
今回は元に戻せないかと不安になりましたが、無事治りました。
これなら、分解しないでエレクトロニッククリーナで洗浄しても良かったかも。

カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: