2023-03-12
80系ハリアーのデジタルインナーミラーにはドライブレコーダの機能が標準で搭載されました。前後同時に録画され、急ブレーキなどイベント保存機能もあるが、GPSが無い、音声が録音されないなど不満もある。納車時の16GB microSD では録画時間が短すぎるので、以前128GBに交換したが認識しませんでした。これまで 32GB が最大だと思っていましたが、FAT32でフォーマットすれば認識するらしいので試してみました。

KIOXIA 128GB microSDXC CLASS10 UHS-I(1,350円 231ポイント)
メモリーカードは SanDisk や TOSHIBA, SAMSUNG など半導体メーカーの製品が信頼できると思います。KIOXIA製(旧東芝メモリー)を買うのは今回初めて。スピードクラスは従来からある Class10 の表記から、最近はUHSスピードクラス U1~U3、ビデオスピードクラス V10~V30 の表記が追加された(UHS-Iの場合)。将来、4K ビデオ録画に使うにはU3 V30を買っておきたいが、これは安いので表記無しです。

Made in Taiwan の中国向けパッケージ品ですが、安くなりましたね・・・

exFAT でフォーマットされていました。
Windows10 のエクスプローラーからのFAT32でフォーマット可能な容量は32GBまでなので、サードパーティーのツールを使います。


I-O DATA ハードディスクフォーマッタ を使ってFAT32でフォーマットします。

これまでは、LEXER の 32GB を使っていましたが、録画時間は4時間くらいです。
急ブレーキかボタンを押すなどイベント記録された画像は別フォルダで保存されますが、それ以外は4時間ほどで消えてしまいます。

FAT32でフォーマットした 128GB に交換すると、フォーマットしますか?と表示されるので、インナーミラーでフォーマットすれば録画できるようになりました。
メーカは32GB以上を保証していないですが大丈夫そうです。
昨年10月にハリアーのデジタルインナーミラーで録画した動画を編集しました(音声は無し)。
昨年1月のR163の生駒下り坂で覆面パトカーによる捕獲。
50km/h の道路ですが、メーターで70km/h(GPS速度で65km/h) を超えると覆面に目をつけられます。

KIOXIA 128GB microSDXC CLASS10 UHS-I(1,350円 231ポイント)
メモリーカードは SanDisk や TOSHIBA, SAMSUNG など半導体メーカーの製品が信頼できると思います。KIOXIA製(旧東芝メモリー)を買うのは今回初めて。スピードクラスは従来からある Class10 の表記から、最近はUHSスピードクラス U1~U3、ビデオスピードクラス V10~V30 の表記が追加された(UHS-Iの場合)。将来、4K ビデオ録画に使うにはU3 V30を買っておきたいが、これは安いので表記無しです。

Made in Taiwan の中国向けパッケージ品ですが、安くなりましたね・・・

exFAT でフォーマットされていました。
Windows10 のエクスプローラーからのFAT32でフォーマット可能な容量は32GBまでなので、サードパーティーのツールを使います。


I-O DATA ハードディスクフォーマッタ を使ってFAT32でフォーマットします。

これまでは、LEXER の 32GB を使っていましたが、録画時間は4時間くらいです。
急ブレーキかボタンを押すなどイベント記録された画像は別フォルダで保存されますが、それ以外は4時間ほどで消えてしまいます。

FAT32でフォーマットした 128GB に交換すると、フォーマットしますか?と表示されるので、インナーミラーでフォーマットすれば録画できるようになりました。
メーカは32GB以上を保証していないですが大丈夫そうです。
昨年10月にハリアーのデジタルインナーミラーで録画した動画を編集しました(音声は無し)。
昨年1月のR163の生駒下り坂で覆面パトカーによる捕獲。
50km/h の道路ですが、メーターで70km/h(GPS速度で65km/h) を超えると覆面に目をつけられます。
- 関連記事
-
- ハリアー純正デジタルインナーミラーのmicroSDを128GBに (2023/03/12)
- アルカリ電解水でフロントガラスの油膜落とし (2022/11/08)
- タイヤ溝ゲージ(デプスゲージ) (2022/10/28)
- タイヤの硬度計(ゴム硬度テスター) (2022/10/24)
- ハリアー24ヶ月点検 (2022/08/23)
- ハリアー、スマートキーが突然電池切れ (2022/06/19)
- ハリアーにレーダー探知機W50 と レーザー探知機LS10を取付け(3) (2022/05/16)
- ハリアー18ヶ月点検 、エアコン下のパネル垂れ下がりを修正 (2022/03/12)
- ハリアー FALKEN AZENIS FK510 を持ち込みでタイヤ交換 (2021/11/14)