コスモでんきで電気代を6,912円節約

2023-03-20

電気代が高騰しているので、eo電気(燃料費調整単価の上限無)からコスモでんき(燃料費調整単価の上限有)に切り替えました。コスモでんきで 2/7~3/6 までの請求が来たので、どれくらい節約できたか検証しました(過去記事はこちら)。

SC20230319001.png

2月(2/7~3/6) の電力使用量は803kWh でした。
eo電気のまま切り替えしなければ26,608円、コスモでんきでは19,695円 となり、6,912円節約できました。どちらも、政府の特別措置-5,621円(-7円/kWh)が適用されています。

SC20230318003x.png

2月の請求書がこちら(前回の試算から燃料調整費の計算を修正しました)。
関西電力が燃料費調整単価の上限を撤廃する可能性もあります。コスモでんきは関西電力が値上げをすれば追従するので、条件が変更になれば、また乗り換え先を探さないといけなくなるかも・・・

なお、eo電気は月単位の請求でししたので、2/1~2/6 までの請求が別途来ます。132kWh でしたので 3,716円 の請求が別途来るはず。

SC20230319005.png

コスモでんきでは、My Page で実績を確認できます。
2/7~2/28

SC20230319004.png

3/1~3/18

SC20230319002.png

SC20230319003.png

30分毎の電力がグラフで表示されます。しかも、1時間後にはグラフが更新されています。
暖かい日はエアコンを使わないので消費電力も減ります。
午前6~7時に消費電力量が増えるのは、電気給湯器がお湯を沸かしているからです。
関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: