2023-03-22
2018年11月に購入した Panasonic ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ61-W のホースが経年劣化で裂けてしまいました。購入した当初から、この白いホースが固いので最初に壊れると思っていた(過去記事はこちら)。

ホースを繋ぎなおせば修理できるのでは無いかとDIY修理してみましたが・・・


折れたホースは少し硬くなっていましたので、折れてもしかたが無い。
ネジを外してみます。

先端のはめ込みを取るとネジが見えました。
バネはピンセットで持ち上げて引っ張ると取れます。


ネジを全て外しましたが、上下の短いネジは外す必要が無かったようです。


バネを外して引き抜くと切れたホースが外れました。

少し温めて差し込みます。バネは抜けないようにホースを押さえる役割もあるようです。
ここではミスに築いていないが・・・

白いケースと青いつまみを通してホースを接続しなければならないので、やり直しました。
中央の長いネジだけ外せばユニットが外れます。


元通り組み立てると完成です。
水漏れも無かったのですが、2日ほど使うと水漏れが発生しました。


丸くなった部分を真っ直ぐ伸ばすと亀裂や入りやすいようです。


やはり経年劣化でもろくなっています。白いホースは外径φ4.0mm/内径φ2.5mm くらい。
ホースが汎用品で購入できないか探します。

Amazonで使えそうな軟質ナイロンチューブを見つけました。
2.4MPa で空気、水、油に使用できますが、コイル状に変形させないと使いにくいと思います。シリコンチューブを使って修理された記事を見つけましたが、やはり圧力が落ちるそうです。

スペアパーツが購入できるらしいので、パナソニック EWDJ61W4317 (3,980円) を買う事にしました。
楽天、Yahoo で何件か扱いがありましたが Amazon は扱っていないようです。
本体を 7,720円 で買ったのに高いなと思いましたが、今はこんな値段で買えないのでしかたが無いか。


翌日、届きました。


交換はネジを2本外して交換するのみで簡単でした。


これで3~4年持ってくれれば良いが・・・
次にダメになったら、軟質ナイロンチューブ のみ交換して修理に挑戦してみたいと思います。

ホースを繋ぎなおせば修理できるのでは無いかとDIY修理してみましたが・・・


折れたホースは少し硬くなっていましたので、折れてもしかたが無い。
ネジを外してみます。

先端のはめ込みを取るとネジが見えました。
バネはピンセットで持ち上げて引っ張ると取れます。


ネジを全て外しましたが、上下の短いネジは外す必要が無かったようです。


バネを外して引き抜くと切れたホースが外れました。

少し温めて差し込みます。バネは抜けないようにホースを押さえる役割もあるようです。
ここではミスに築いていないが・・・

白いケースと青いつまみを通してホースを接続しなければならないので、やり直しました。
中央の長いネジだけ外せばユニットが外れます。


元通り組み立てると完成です。
水漏れも無かったのですが、2日ほど使うと水漏れが発生しました。


丸くなった部分を真っ直ぐ伸ばすと亀裂や入りやすいようです。


やはり経年劣化でもろくなっています。白いホースは外径φ4.0mm/内径φ2.5mm くらい。
ホースが汎用品で購入できないか探します。

Amazonで使えそうな軟質ナイロンチューブを見つけました。
2.4MPa で空気、水、油に使用できますが、コイル状に変形させないと使いにくいと思います。シリコンチューブを使って修理された記事を見つけましたが、やはり圧力が落ちるそうです。

スペアパーツが購入できるらしいので、パナソニック EWDJ61W4317 (3,980円) を買う事にしました。
楽天、Yahoo で何件か扱いがありましたが Amazon は扱っていないようです。
本体を 7,720円 で買ったのに高いなと思いましたが、今はこんな値段で買えないのでしかたが無いか。


翌日、届きました。


交換はネジを2本外して交換するのみで簡単でした。


これで3~4年持ってくれれば良いが・・・
次にダメになったら、軟質ナイロンチューブ のみ交換して修理に挑戦してみたいと思います。
- 関連記事
-
- Rakuten Hand 5G に USB DAC接続で音質改善 (2023/05/11)
- 門真試験場で運転免許更新、ついでに「ららぽーと門真」に行きました (2023/04/19)
- アルカリ電解水のPHを測る (2023/04/14)
- ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ61-W を修理 (2) (2023/04/01)
- ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ61-W を修理 (2023/03/22)
- COB KEYCHAIN LIGHT は買いか (2023/02/26)
- パナソニック ビストロ NE-CBS2700 が半年で故障 (2023/02/23)
- ダイヤモンド砥石を試す (2023/02/14)
- Bluetooth トランスミッター/レシーバ 2in1 (2023/01/25)