YAMAHA TDR125 タイヤ交換の準備

2023-05-15

YAHAMA TDR125 02'EU を乗れるようにメンテナンスを始めます。2002年製造タイヤのままでしたので交換するタイヤを手配しました。TDR125 はタイヤサイズが少し特殊で前後セットでは揃わなかった。せめて、同じブランドという事で IRC (井上ゴムバイクタイヤ) で、前輪は RS310 100/90-18 M/C 56H、後輪は RX02 130/80-17 M/C 65H をチョイス。オンロードタイヤであるが、オフロードを走るつもりは無いのでこれに決めた(過去記事はこちら)。

SC20230514003.png

Amazon のポイントアップセール(ポイント 5.5%) と 楽天のお買い物マラソンで、ポイントを含めた価格で比較して購入を決めました。タイヤ交換は手組みでDIYに挑戦する事にしたので、必要な工具など手配をしました。

灯油+エンジオイルを塗布した結果、タイヤが走行できる状態になるのかを見てからタイヤを買うつもりでしたが、自動車用のタイヤは4月から値上げになっているので、早めにタイヤを買う事にしました。

RS310(F).jpg

楽天カード、楽天証券、楽天銀行に加えて、楽天モバイルで+3倍(ダイヤモンド会員)したので、楽天ポイントは 8.5倍 からスタートしました。

RX02(R).jpg

楽天市場のショップ買い回りは 1,000円以上の買い物でポイントが +1倍 します。前輪、後輪は別のショップに手配するだけで 9.5倍 になった。別のショップなのに同じ価格をつけているあたりは、買い回りを想定しているのでしょう。

2店舗とも、タイヤはメーカ取り寄せになっていたので、入荷まで少し時間がかかるようだ。

タイヤレバー

大学生の頃に乗っていた CB250 HAWK のタイヤを交換した時に買ったタイヤレバーとプロテクターがあるが、プロテクターはおそらく使えないので、これを買いました。

ビートブレイカー

ビートを落とすのに必要となるビートブレイカーを買いました。これを使わないで何とか出来そうな気もするが案外安かった。
タイヤ幅は150cm まで対応なので、軽自動車のタイヤならこれで外せるるかも。これはもう届いてます。

お買い物マラソン202305

楽天のお買い物マラソン期間中、全ての買い物に対して最終の倍率でポイントが適用されるので、買う順番でもらえるポイント数は変わりません。 7店舗の買い回りで 総額 36,209円、 ポイント 4,861、14.5倍になった(ポイントは消費税前の価格に適用される)。散財してしまったので、このあたりでやめておこう・・・

この他に買ったのは・・・

Screenshot_2023-05-14-16-23-00-62_e2d5b3f32b79de1d45acd1fad96fbb0f.jpg

ビートクリームは 40g なら550円で買えるが、軽自動車のタイヤを交換する時に足りないといけないので・・・
Amazon、楽天で買うと送料が550円かかるので、直接、ストレートのショップに買いに行きました。1kg もあるので一生使いきれないと思います。

SC20230514007.png

タイヤを外す時、ビートを溝に落としたままキープするために、これを買いました。これが無くても交換できると思うが、チューブレスの交換は初めてなので、安全を見て買いました、安かったしね。
中国発送ですがもう届きました。

SC20230514000.png

チューブレスのバルブを交換する治具と、バルブ抜き、TR412 バルブ 10個のセット。
これは、楽天より Amazon の方が1,000円も安かった。これも届いてます。

タイヤ交換の方法は YouTube で検索すると沢山出て来ますが詳しい解説が付いた「まーさんガレージ」のリンクを貼っておきます。


タイヤ交換とホイールバランス調整-フロント【ドカティ ムルティストラーダ1000DS】


タイヤ交換のやり方をまーさんなりに解説【11万円のCBR929RR】

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: