TDR125 チャンバーの赤サビを黒錆転換

2023-05-25

YAHAMA TDR125 02'EU を乗れるようにメンテナンスを始めました。2009年 GIANNELLI のチャンバーに交換しました。チャンバーは鉄製で耐熱クリアで塗装されていましたが、保存が悪かったのか錆が出たので耐熱艶消しブラックで塗装した(過去記事はこちら)。

IMG_20230524_163700181s.jpg

エンジンの排気あたりで赤さびが出ていたので、ワイヤブラシで落とすと、余計に赤さびが目立つようになった。以前購入した赤サビ転換防錆剤があったので塗ってみると、赤さびが消えて真っ黒のつやつやに。仕上げに耐熱艶消しブラックで塗装すれば完璧。

IMG_20230524_161231085s.jpg

こちらがワイヤブラシで錆を落とした状態。
前の写真を撮って無かったが、余計に赤さびが目立つようになった・・・
耐熱の艶消しブラックが残っていたので、塗装すれば目立たなくなると思うが、前に買った赤さび転換剤があったよな・・・

IMG_20230524_163846613s.jpg

同じ製品はもう販売していないのかも。

IMG_20230524_161331410s.jpg

元は乳白色でしたが、少し赤く変色している。
付属のカップに取って筆で塗ります。

IMG_20230524_163249669s.jpg

赤さびが綺麗に消えて黒さびのつやつやになりました。
もう少し塗るか・・・

IMG_20230524_163700181s.jpg

黒さびの被膜は強いので転換剤の上に塗装する事もできる事を確認。このままでも良いかも知れません。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: