家庭菜園 2023 (6)

2023-06-14

夏野菜が順調に育っています。トマトは桃太郎、ミニトマトを2本植えています。下葉を処理しましたがほぼ自由放任に成長しています(過去記事はこちら)。

IMG_20230608_103745944s.jpg

きゅうりの収穫が始まりました。親ズルが最上段まで到達したものの、子ズルの生長が悪いので親ズルはまだ生かしてあります。ナなすびも2本収穫しましたが、これからですね。枝豆は順調ですが、トウモロコシは何本か風で折れたので厳しいかも。

1.トマト

IMG_20230519_082452999s.jpg

これは5/19の写真。トマトは、桃太郎1本、ミニトマトを2本植えています。
全く水やりをしていませんが元気ですので、根が地中深く伸びているのだと思います。
周囲には野生化したニラが植わっています。

IMG_20230612_142742786s.jpg

一番奥の桃太郎は、こんなに大きくなりました。

IMG_20230608_103847159s.jpg

IMG_20230608_103851716s.jpg

桃太郎は、下葉を4段目までカットして風通しを良くして病気にならないように対策していますが、葉が濃い緑に茂り過繁茂 (かはんも)になっているようなので、さらに下から4枚を半分に剪定しました。
大玉トマトは4段目まで確認できます。もう少し茎が成長して大きく広がると良いのですが、窒素過多なんでしょうか・・・

IMG_20230612_142733554s.jpg

IMG_20230608_103906141s.jpg

ミニトマトは、手前の株が伸び放題で中央の株は少し負けているが順調です。
トマトは雨が降ると、トマトが割れるのでマルチをしておけばよかったかも・・・

2.なすび

IMG_20230612_142522001s.jpg

虫に葉を食われたせいか生長が悪かったのですが、収穫が始まりました。
これも下葉を処理したのみで、自由放任になりそうです。

3.きゅうり

IMG_20230608_103647071s.jpg

IMG_20230608_104150445s.jpg

IMG_20230530_082555369s.jpg

きゅうりは2本植えてあります。2~4本/日収穫できます。
親ズルを切ると生長が止まり、小ズル、孫ズルで収穫を続ける事が出来るらしいのですが、親ズルの代替えとなる子ズルが元気に成長していないので、まだ親ズルを生かしています。難しいな・・・

IMG_20230529_102734979s.jpg

ペットボトルの先端をカットして逆に差し込み、ウリハムシを見つけたらここに落として3匹ほど捕獲しました。
今年は少な目です。

IMG20230601102940.jpg

大きな蚊のような虫が大量発生しています。調べたら「キイロホソガガンボ(黄色細大蚊)」と言うらしい。蚊では無いので人間に害は無いが、幼虫は野菜の根を食べるので害虫らしい。100匹以上処理しました。

4,トウモロコシ

IMG_20230612_143304688s.jpg

何本か大きく成長したが、細いのは風で折れてしまいました。
イボダケにくくりつけて生きていますが、収穫は厳しいかも・・・

5,枝豆

IMG_20230612_143310295s.jpg

IMG_20230612_143316284s.jpg

順調に育ってます。
これは収穫できそうです。
関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: