2023-06-25
2017年3月納車の スズキハスラー MR41S ですがハンドル表皮が剥げて来ました。何か引っ掛けた覚えは無いのですけど、"ハスラー ハンドル剥げ"で検索すると、皆さん経験されているようですね。

ハスラーの革巻きステアリングは手触りも良かったのに、直射日光による経年劣化でしょうか。
ステアリングカバーで誤魔化すにしても、あまり太くなるのは嫌だ。ステアリングカバーを編み込みするタイプもあるが難しそうだ。
2023.06.27更新しました

細巻きタイプで、軽自動車ではこれが人気らしい。
しかも、819円は安いな・・・

ステアリングの直径を測ると 37.5cm くらい。
Sサイズは36.5~37.9cm なので適合するので、これを注文しました。




皮の手触りも良く、カーボン風で質感も良い。

ハスラーのハンドルに乗せると同じサイズです(当たり前か)。


ステアリングを中央にして、中心からかぶせます。
タイヤを入れるみたいに、入る気がしないが・・・


中央から左右にしごきながら伸ばして半分入りましたが、まじか・・・

最後は無理やり下を引き延ばしてハンドルにエッジをかぶせてクルリと回すと入りました。
余裕が無いので、女性の力だと厳しいかもしれません。

あとは微調整して完成。


握りはかなり太くなりましたね。
ゴツゴツしていて滑りにくいのは良い。
もしかすると、裏表が逆になっているみたいと思ったら、ゴツゴツは表に2つが正解で、やっぱり裏返ししないと・・・・。
2023.0626 追記{
ハンドルカバーを裏返しました。




}
ステアリングカバーがあまり目立たないのが良い。
この値段で大満足です。
2023.06.27追記 {
興味深い記事を見つけました。
みんなの知らない、革・皮・革??な話(FIRST official)
本革は繊維層の上に銀面がありますが、ハスラーの革巻きステアリングは銀面が無い中の繊維層(床革 とこがわ)だけを使ってコストダウン。繊維層にコーティングして本革の銀面ような風合いを出しているらしい。

紛らわしい表示のかばん(国民生活センター)より引用
床革をステアリングのように摩擦が多い部分に使っていると、コーティング剤にもよるがハスラー以外でも表皮剥げが発生する。
正しくは「床革」使用と記載するべきで「本革巻き」と表記していたらアウト。ハスラーの革巻きステアリングの表記がどうだったかな・・・
このコーティング層をリペアする業者もあるようですね。
}

ハスラーの革巻きステアリングは手触りも良かったのに、直射日光による経年劣化でしょうか。
ステアリングカバーで誤魔化すにしても、あまり太くなるのは嫌だ。ステアリングカバーを編み込みするタイプもあるが難しそうだ。
2023.06.27更新しました

細巻きタイプで、軽自動車ではこれが人気らしい。
しかも、819円は安いな・・・

ステアリングの直径を測ると 37.5cm くらい。
Sサイズは36.5~37.9cm なので適合するので、これを注文しました。




皮の手触りも良く、カーボン風で質感も良い。

ハスラーのハンドルに乗せると同じサイズです(当たり前か)。


ステアリングを中央にして、中心からかぶせます。
タイヤを入れるみたいに、入る気がしないが・・・


中央から左右にしごきながら伸ばして半分入りましたが、まじか・・・

最後は無理やり下を引き延ばしてハンドルにエッジをかぶせてクルリと回すと入りました。
余裕が無いので、女性の力だと厳しいかもしれません。

あとは微調整して完成。


握りはかなり太くなりましたね。
ゴツゴツしていて滑りにくいのは良い。
もしかすると、裏表が逆になっているみたいと思ったら、ゴツゴツは表に2つが正解で、やっぱり裏返ししないと・・・・。
2023.0626 追記{
ハンドルカバーを裏返しました。




}
ステアリングカバーがあまり目立たないのが良い。
この値段で大満足です。
2023.06.27追記 {
興味深い記事を見つけました。
みんなの知らない、革・皮・革??な話(FIRST official)
本革は繊維層の上に銀面がありますが、ハスラーの革巻きステアリングは銀面が無い中の繊維層(床革 とこがわ)だけを使ってコストダウン。繊維層にコーティングして本革の銀面ような風合いを出しているらしい。

紛らわしい表示のかばん(国民生活センター)より引用
床革をステアリングのように摩擦が多い部分に使っていると、コーティング剤にもよるがハスラー以外でも表皮剥げが発生する。
正しくは「床革」使用と記載するべきで「本革巻き」と表記していたらアウト。ハスラーの革巻きステアリングの表記がどうだったかな・・・
このコーティング層をリペアする業者もあるようですね。
}
- 関連記事
-
- 涼しくなったのでタイヤの空気圧をチェック (2023/10/04)
- ハスラーのハンドル表皮が剥げた (2023/06/25)
- ハスラーのバッテリ交換、BOSH HTP-M-42R (2023/03/19)
- ハスラー、オイル交換と夏タイヤ交換 (2023/03/17)
- トヨタ キャッスル 5W30 SP/GF-6 鉱物油 はどうなの (2023/03/08)
- ハスラー、スタッドレスタイヤ交換2022 (2022/11/28)
- ハスラー、夏タイヤ交換2022 (2022/03/13)
- スズキ ハスラー、車検証と検査ステッカー (2022/03/07)
- スズキ ハスラーを車検の速太郎に出しました (2022/02/26)