2023-07-25
毎日暑い日が続きます。バルコニーに折り畳み式のビニールプールを設置しましたが、直射日光に耐えられない。そこで、サンシェードを付ける事にしました。

バルコニーサンシェード 300 x 300cm(3,980円)
折り畳み フレームプール Mサイズ 210 x 140 x 55cm (10,990円)
南向きの窓にサンシェードがあれば、窓からの熱をやわらげ、バルコニーも裸足で歩ける。ビニールプールは、空気を入れるタイプではなく、広げるだけてプールが完成するタイプです。これで真夏でも子供とプール遊びができます。
サンシェードは強い風が吹くとパタパタと強い力がかかるので、アンカーを打つ事にした。


引き抜く方向に力がかかるので、少し心配ではあるが M8x70mm のアンカー(@74円) をコーナンPROで買って来ました。 φ8.5mmの穴を開ける事になっているが、φ8.0mm のコンクリートドリルで穴を開けて穴を少し広げるようにした。穴にシリコンシーラントを入れてアンカーのピンを落ち込みました。これで抜けないはずですが、もしもこれで抜けるような事があれば、M10 のアンカーを打ち直します。


紐を固定するために、M8 ユニクロ アイナット(@272円) を使いました。この輪っかが意外に高い。


これにサンシェードを縛り付け、反対側は手すりに縛りました。天気が良いと直射日光が当たる場所は裸足で歩けないが、サンシェードで影になったところは裸足で歩いても心地いい。もっと早く付けるべきでしたね。


プールは 210 x 140 x 55cm を選びました。これなら大人も横になる事ができます。
このプールは広げて水を入れるだけでプールが完成します。簡単で良いのですが、畳んだり、広げたりを繰り返すと破れて来るのでしょうね。空気を入れるタイプより長持ちする事を期待しています。

バルコニーサンシェード 300 x 300cm(3,980円)
折り畳み フレームプール Mサイズ 210 x 140 x 55cm (10,990円)
南向きの窓にサンシェードがあれば、窓からの熱をやわらげ、バルコニーも裸足で歩ける。ビニールプールは、空気を入れるタイプではなく、広げるだけてプールが完成するタイプです。これで真夏でも子供とプール遊びができます。
サンシェードは強い風が吹くとパタパタと強い力がかかるので、アンカーを打つ事にした。


引き抜く方向に力がかかるので、少し心配ではあるが M8x70mm のアンカー(@74円) をコーナンPROで買って来ました。 φ8.5mmの穴を開ける事になっているが、φ8.0mm のコンクリートドリルで穴を開けて穴を少し広げるようにした。穴にシリコンシーラントを入れてアンカーのピンを落ち込みました。これで抜けないはずですが、もしもこれで抜けるような事があれば、M10 のアンカーを打ち直します。


紐を固定するために、M8 ユニクロ アイナット(@272円) を使いました。この輪っかが意外に高い。


これにサンシェードを縛り付け、反対側は手すりに縛りました。天気が良いと直射日光が当たる場所は裸足で歩けないが、サンシェードで影になったところは裸足で歩いても心地いい。もっと早く付けるべきでしたね。


プールは 210 x 140 x 55cm を選びました。これなら大人も横になる事ができます。
このプールは広げて水を入れるだけでプールが完成します。簡単で良いのですが、畳んだり、広げたりを繰り返すと破れて来るのでしょうね。空気を入れるタイプより長持ちする事を期待しています。
- 関連記事
-
- 実家のエアコンを DIY 交換する (エアコン処分編) (2023/08/30)
- 実家のエアコンを DIY 交換する (取り付け編) (2023/08/27)
- 実家のエアコンを DIY 交換する (取り外し編) (2023/08/25)
- 実家のエアコンを DIY 交換する (機種選定編) (2023/08/16)
- バルコニーに サンシェード と 折り畳みプール (2023/07/25)
- Tuya Wi-Fi スマート E27 LED Color電球 (2023/06/29)
- パナソニック洗濯機 NA-F7SE6 が"U14"給水できない (2) (2023/06/24)
- パナソニック洗濯機 NA-F7SE6 が"U14"給水できない (2023/06/22)
- Tuya Wi-Fi スマートドアセンサー (2023/04/25)