ハリアー、車検証が電子化された

2023-09-02

2020年9月登録の トヨタ ハリアー MXUA80 を車検の早太郎に出しました(過去記事はこちら)。新しい車検証にはICタグが埋め込まれていて、有効期間の満了する日や所有者の住所表記が無くなった。

18010102s.jpg

何がメリットなのか調べてみると、車検情報が電子化されたおかげで陸運支局に出向かなくても車検証情報を更新する事ができます。次回の車検では車検業者の手間を大きく削減できるらしい。また、車検シール(検査標章)を貼る位置も変更になりました。右ハンドル車なら運転手席から見てフロントガラスの右上に貼る事になりました。

IMG_20230831_124836213s.jpg

検査から10日で届きました。

18010102s.jpg(表)

18010103s.jpg(裏)

2023年1月4日より、車検証がICタグを貼付した電子車検証に変更となりました。軽自動車は2024年1月からの発行予定なんだそうです。A4サイズからA6サイズに小さくなり、所有者の情報は名称のみで住所が記載されなくなりました。
オンラインで車検証情報や車両のリコール情報、二次元コードの情報などを確認できるようになり、車検証のコピーを取らなくても、車検証の印刷が可能になるらしい。

便利とは思わないけど・・・・

メリットが出るのは次回の車検時で、運輸支局長等から委託を受けていれば、陸運支局に出頭せずに代理で車検証情報の書き換えが可能となるそうだ。という事は、紙の車検証はこのままで情報のみ更新するだけになるのかな。
車検が簡略されて早く・安くなるなら歓迎ですが。

Screenshot_20230831-131810s.jpg

スマホアプリを入れてみました。

Screenshot_20230831-131909s.jpg Screenshot_20230831-132129s.jpg Screenshot_20230831-134119s.jpg

ICタグを読み取るには車検証の表面右下(赤でマスクしてある)の4桁を入れる必要があります。
アプリはLTE 又は Wi-Fi でネットに接続できる状態で使用する必要がありますが、設定でオフラインモードをONにすると、ICタグを読み込んで、後ほど情報を確認する事も可能。ダウンロードしてPDFとして保存する事もできる。

Screenshot_20230831-134217s.jpg Screenshot_20230831-134254s.jpg Screenshot_20230831-134140s.jpg

スマホの中に保存されるので便利ですが、車検証の情報を見る事がそんなにありますか・・・

18010101s.jpg

車検証と一緒にA4に印刷した「自動車検査証記録事項」が付いてました(アプリでダウンロードしたPDFと同じ)。
これって旧車検証に記載の内容と同じですよね。登録内容に間違い無いか確認してくださいという事か・・・

IMG_20230831_124946334s.jpg

2023年7月3日から車検シール(検査標章)を貼る位置が変更になりました。この改正により「前方かつ、“運転者席から見やすい位置”とされていて、右ハンドル車なら運転手席から見てフロントガラスの右上に貼る事になりました。
シールを運転者から見える位置にする事で、車検期限切れ(忘れ)を防げるでしょうかね・・・

IMG_20230831_130312808s.jpg

IMG_20230831_130327384s.jpg

運転席から見やすい位置では無いかも知れないが、見えるのでこれで許して・・・
関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: