充電式エアダスター+ハンディクリーナを買いました

2023-11-18

これまでスプレー式のエアダスターを使っていましたが、連続噴射させると缶が冷えて圧力が弱くなる。ノンフロンでも匂いが気になる。充電式のエアダスターが欲しいが Amazon でも100種類くらいあるので、どれを買えば良いのか・・・

IMG_20231102_104603142_R.jpg
2023 12000Pa Wireless Vacuum Cleaner and Keyboard Cleaning(1,845円)

Aliexpress だと半額くらいで買えそうなのでダメ元で購入しました。エアダスターとしてはスプレー缶よりも強力で連続噴射できるのがいい。ハンディクリーナとしては全く期待して無かったが、これもも優秀です。エアクリーナの交換フィルタ追加で発注しました。

ブロアー

このショップは 12,000PA の 2023年モデルであると記載されていますが怪しい。カスタマレビューには製品としては問題無いが、新モデルかどうか外観から判別できないと・・・

SC20231029000.png

SC20231029001.png

クリーナー2

別のショップでは、8000Pa の Basic Version と 9500Pa の Pro Version が販売されていて外観は全く同じ。価格的には Basic Version を偽っている可能性が高い。

クリーナー3

Pro Verision は Dual AI Chip とブラシレスモータを搭載とあるが、AI Chip って何?

ブロアー3

エアダスター + ハンディクリーナー として使用できるようです。
最初の安いのを買いました。

IMG_20231102_104503117_R.jpg

IMG_20231102_104509163_R.jpg

ST-6645C と ST-6645Pro で共通の箱ですが、どちらにもマーキングが無い(やっぱり怪しい)。

IMG_20231102_104524927_R.jpg

IMG_20231102_104603142_R.jpg

箱の中は付属品が適当に入れてありますが、価格的にはしょうがない。

IMG_20231102_104617001_R.jpg

IMG_20231102_104630840_R.jpg

クリーナーとしては握りやすくて良い感じ。

IMG_20231104_111515287_R.jpg

IMG_20231104_111522375_R.jpg

小さな虫を吸ってみましたが、小型で便利ですね。

IMG_20231104_112856488_R.jpg

先端にブラシを付ける事も可能。

IMG_20231104_112935880_R.jpg

IMG_20231104_112945256_R.jpg

エアダスターとして使う場合は反対側にノズルを取り付けます。2種類付属していて、長い方が穴が大きいので風量も多い。

IMG_20231104_113224564_R.jpg

吹き出し口

IMG_20231104_113230831_R.jpg

吸引口からモータが見えるがブラシレスかどうかは不明で、分解を試みましたがハウジングが接着されていて割れそうだったので断念。

IMG_20231104_113333933_R.jpg

クリーナーのフィルタは取り外して水洗いできるようです。クリーナとして使えるなら予備が欲しくなりましたね。

フィルタ1

5個で389円(送料無料)は安いので注文しました。これは、3週間~1か月くらいかかると思います。

エアダスターの風量を測定したいが、風量計は持っていないし・・・

IMG_20231111_104232459.jpg

IMG_20231111_104920917.jpg

ティッシュペーパーを床に置いて飛ぶ距離を比較する事にしました。
スプレー式のエアダスターの風は 1.2m くらい。ティッシュがうまく風に乗ると舞い上がって2m先まで飛ぶ事もありましたが、そこまで風は届いていません。
充電式エアダスタは 2.4m まで風が届いていましたので、こちらの勝利。キーボードやPCのファンに溜まったほこりを吹き飛ばすには十分な風量があります。
Pro Version はもっとすごいのでしょうかね。ブラシレスモータは魅力ですが1000円以上高いのはね・・・

IMG_20231102_105317018_R.jpg

付属のUSB充電ケーブルは9Vに昇圧しているようです。

IMG_20231102_105346112_R.jpg

5.0V 0.71A で充電しています。充電が終わると 0.0A になり、LEDが赤→緑に変化します。

Amazon でも販売されているのを見つけました。サンワダイレクト のはハウジングが同じですが、充電ケーブルがTypeCにカスタムされているようで少し高い。


関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

このエアーダスターいいですね
昔、CPUの冷却ファンを、業務用コンプレッサーで
プシューって吹き飛ばしたら、ホコリは飛んでってけども
ファンの羽ももぎ取れて飛んでってしまいました
そんな経験があります(笑)

先日AliExpressに注文してた品物について
ご注文の受付番号はタイムアウトのため受付を終了しました
なんて、Mailが届きました
はぁーなんのこっちゃ、さっぱりわかりません
どういう意味ですか、お教えください
このMailが来る前は、出荷しましたなんて連絡が来てたんですけどね

No title

Aliexpress は先月から注文確認のメイルが来なくなりました。
・発送しました
・配達状況が更新されました
のメイルは来ますが、注文のメイルは無くなりました。
以前の注文確認のメイルからは、確認できなくなったのかもしれませんね。

AliexpressのWebにあるアカウントー私の注文から配送状況は確認できるので、別に困る事はありませんが。

No title

何度もすみません
AliExpressからの注文品の発送は、無くなってしまったと言う事ですか?
もう、届かないって事でしょうか
すみません低レベルなもので。

No title

注文の確認メイルが来なくなっただけです。

Aliexpress の 「アカウント」 - 「私の注文」 で
「配送待機中」となっているはずですので、
「注文の追跡」で荷物がどこにあるか確認します。
配送方法によって、追跡が出来ない場合もあります。

配送予定を過ぎても届かない場合は、
「売り手に連絡をする」から英語で問い合わせるか、
「アカウント」-「メッセージセンター」で購入した
ショップとchatで荷物が届かないと問い合わせ
します。この場合も英語です。
もしも紛失した場合は、リファンド(返金)の交渉
という流れです。



No title

度々すみませんでした

配送待機中にもありませんでした
注文の追跡もできませんでした
今回は諦めます、大陸はやっぱり信じられません

英語でやり取りは無理です
いろいろありがとうございました

これからも、興味深いブログ楽しみにします

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: