2009-03-02
ドイツで購入したプライベートカー (Mercedes-Benz) の自動車保険ですが、ようやく決着しました。
新規契約は、140% から始まるという事で、予想以上の金額に驚きましたが、少しだけ節約する方法がありました。
では、契約の詳細を説明しましょう。
(1)日本の契約を引き継いだ場合
保険の条件は、ドイツ人におまかせしましたので詳細は理解していません。海外の運転なので、車両保険も一応入りましたが、免責を付けて安くしてある。
対人対物保険 SF18(35%) 233,69 EUR
車両保険 SF18(35%) 317.19 EUR
合計 550.88 EUR
SF18は、18年間無事故であった場合の割引が 35% という意味ですが、日本の保険を終了した証明がいるということで断念(詳しくは、ドイツの自動車保険)。
新規契約で計算をお願いしました。
(2)新規契約に変更
新規で契約すると 140% になるという話でしたが、恐ろしい請求書が・・・
対人対物保険 (140%) 850.24 EUR
車両保険 (140%) 951.63 EUR
合計 1881.87 EUR
さすがにコレは払えませんので、車両保険をはずしてくれとお願いしましたが、車両保険をやめないで、修理工場を保険会社から指定するなら安くできるという。つまり Mercedes ではなく、保険会社の指定する一般の修理工場で修理をするという事だ。
もちろん、部品はMercedesの部品を使うので心配は要らないらしい。
(3)車両保険を条件つきに変更
対人対物保険 (140%) 790.27 EUR
車両保険 82.78 EUR
合計 873.05 EUR
保険の条件はこのようになっています。車両保険が安すぎるので無いよりマシ程度なんでしょう・・・
ドイツで保険に入る時の参考にしてください。色々条件が書いてあるが、ドイツ語なので理解できていないのだけれど・・・
このようなカードが2枚送付されてきました。1枚は本人用で他の車を運転した時でも有効。もう一枚は、私の車を他の人に貸した時に使用するのだそうです。
ドイツの保険は、1/1 から 12/31 の契約になるそうで、これまでの分は高い契約で支払う事になります。トホホ
2008/11/27-2009/1/1 161.79 EUR(去年分)
2009/1/1-2010/1/1 1801.87 EUR(今年分の前契約)
2009/2/18-2010/1/1 -1566,63 EUR
2009/2/18-2010/1/1 759.07 EUR(今年分の新契約)
合計 1156.10 EUR
という結果になりました。私の理解では、今年事故をしなければ来年の契約は100%になるのだと思いますが、それにしても高いな。