ドイツで日本のTVを見る(5)

2009-01-23

さて、ドイツに戻ってきましたので日本のTVが見れるか確認しました。

Snag0009

一応、見る事はできましたが VPN の速度が出ません。
どこがボトルネックなのでしょうか・・・

無事に、ドイツからVPNで接続できました。

Snag0012

VPNルータ BHR-4RV に接続すると、DDNS もちゃんと機能しているのが確認できます。これで、IP が変更になっても大丈夫なハズ。

Snag0014

面白い事に、海外のドメインを制限しているサイトは、VPN接続した後にアクセスするとOKになりました。プロキシーの役目も果たしてくれるようです。

ルータのWOL機能を使って TOSHIBA RD-X8 の電源をリモートでONします。

Snag0013

RDLNA を起動して、RD-X8 がONになるのを待ちます。

Snag0016

家族とは、ドイツから視聴するビデオは「私のフォルダ」に入れると約束しています。ダビング10のファイルは見れないので、アナログで録画しています。

Snag0010

ダウンロードしてみると、60~80KB/sec ぐらいしか出ません。LPの設定で2時間録画すると 約2GByte になります。これをダウンロードすると 6時間~8時間かかるって冗談でしょ。

Snag0017

寝てる間にダウンロードすれば良いのですが、ネットワークの状況で切断されてしまいます。

Snag0019

ダウンロードを中断しても RDLNA は続きからダウンロード可能なのが救いです。

Snag0020

30分番組(約500MByte)ならダウンロード完了を待てるかな・・・

Snag0021

それでは、SoftDMA を試してみます。

Snag0018

ところがサーバが見つからないと言われてしまいました。何度検索してもダメです。回線が遅いからでしょうか・・・・

Snag0022

ダウンロードを完了したら RD-X8 の「ねっとdeナビ」に接続して「ネットdeリモコン」を起動します。この電源(切) を押して完了です。ここから、録画予約をしたり不要なファイルを削除したりできます。iEPG の番組一覧は画面が広くて番組表をスクロールできるので非常に便利ですよ。

まとめ:
ドイツと日本の時差が8時間あるので、番外編で紹介した KeyHoleTV が意外に便利です。夜寝る前に「めざましTV」を見て。朝起きると「ミヤネヤ」を見るのが定番になりました。

ボトルネックを解消して、オンデマンド番組を見れるようにしないとな・・・

続き TV-FOXで世界中のテレビ番組を見る を読む >>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

はじめまして、おぐちゃんと申します。
ハリアーの情報を探し歩いて、たどり着きましたが
「ドイツで日本のTVを見る」
こちらの方に興味をひかれました。
私ノルウェー在住でslingmediaを用いて日本のTVを見ているのですが、録画できず、またファイルとして残すこともできないので、その辺が不便なところです。
blog内容を見てなるほどと感心しました。この流れならファイルとして保持して子供の好きなときに「アンパンマン」が見られる(楽)。
今夏最終帰国になっていますが、3月一時帰国時に何か設定できないか勉強させていただきます。

ただ・・・macユーザーなんですよね、私。

No title

>おぐちゃん(さん)
コメントをありがとうございます。
VPNを使えばほかにも色々できそうです。今回は、市販のHDDレコーダを購入したのですが、自由度というか汎用性が低いのが問題。
次は、安価で省電力なAtomでPCを組み立てて、TVチューナを入れておけば、もっと便利になるかも知れません。色々考え中です。
うまく行ったら、是非結果をお知らせください。

No title

設定終了しました。
MacOSで使用できる「どこでもmy mac」を利用して、日本に置いたiMacをコントロールできる様にし、iMacにTVチューナと録画できる環境をセットアップ。録画したファイルをノルウェーに転送できるようにしました。
転送に若干時間がかかりますが、快適に視聴できるようになりました。

No title

>おぐちゃん
Apple では「どこでもmy mac」というのがあるんですね。どうもAppleらしくない名前ですね。
若干時間がかかる程度ならいいですね。ウラヤマシイな・・・

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: