イーバンクのVISAデビッドが不正利用(2)

2008-12-31

イーバンクのVISAデビッドが不正利用の続きです。45日経過したのに返金されないので、サポートに電話で調べていただいた。
約1時間後に電話があり「すでに引き落とし処理されているので、返金はされない」という回答であった。保険請求をするには、以下の手続きが必要となる。

①被害にあったカードを止めて再発行する必要がある(再発行には 1,050円 かかる)。
②「一体型キャッシュカード盗難・紛失等被害届け」を提出
③「不正使用調査依頼書」を提出

②③は、4日後に自宅へ郵送されてきました。手続きには、警察署に行って被害届けを提出して受理番号を発行してもらう必要があるという。

203_ps

最寄の警察署に行って事情を説明すると、刑事課の相談窓口を紹介された。
刑事課へ行くと、刑事ドラマに出てくる取調べ室ではなく、パーティションで囲まれた席に案内された(少し緊張しました)。
もう一度、状況を説明。別の刑事さんも出て来たが「被害届」を受理するには、請求をした加害者と、何を購入したのか特定しなければならないという。
この情報が判れば被害届を受理すると言われましたが、請求を受けた店舗情報はイーバンクで情報が判っても、不正に使用した相手に関する情報は店舗側にあるので、イーバンクでは調査できないという。

そもそも被害届とは、被害にあった事実を申告するだけであって、警察が調査をするかどうかは任意となっている。捜索を依頼するには相手を告訴しなければならないらしい。
普通の人ならあきらめるのかも知れません。
まあ、保険請求の条件なのでしかたがない。イーバンクによると被害届が受理されない場合は、相談番号でも処理できるらしいので、相談番号を発行してもらいました。

②③の書類を作成してイーバンクに郵送しました。

保険請求をしても返金されるとは限らない。返金される場合でも 3~4ヶ月かかるという。
たった 5,775円 の保険手続きで、私の名前は ブラックリスト入りするのかな・・・・

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

私もマネーカード不正利用されました、
築いたのは11月27日の夜、メールを開いたときです。
VISAデビットご利用による引落を行いましたと言うメールが来ました。
被害にあったのは25日被害額は1575円です、
私もA******となっておりました。

さっそくこのサイトを見させて頂き、イーバンク
に連絡を入れました、対応はまったく同じでした、
ネットでカードの利用停止をかけ次の日イーバンクにカード使用停止をかけて頂きました、都市銀行に残金を移し、口座残高を0円にしました。

使われていたのは某大手ショッピングモール
のダウンロードサイトだそうです、そのショッピング
モールは私も会員ですが購入履歴を見てもまったく形跡はありませんでした。マネーカード自体、作った時にコンビニで入金して以来まったく使っておりませでした、11月21日にコンビニで出金を初めてしました。この事以外マネーカードを使用したことはございません、当然パソコンで番号を入力した事すらございません、しかもキャッシュ機能しか使っておりません、普段から持ち歩く事はなく家の外に持っていったのはこの2回だけです。

12月9日利用明細に反映されたのでイーバンクに連絡、書類をお送りするので2週間以内に必ず返信してくださいと言われますた、その後そのサイトに調査をして頂く用伝えますと言われました、その際不正利用で使われたそのサイトのIDは使えなくなりますがよろしいですかと言われました、
当然 私のIDではないのでOKですと伝えました。
時間がかかる時は返金に3.4か月かかる場合もありますのでご了承くださいと言われました。警察には絶対に言ってくださいと言われたので、地元の警察に
イーバンクのこれまでの全取引の明細を印刷して持って行きました。警察には被害がイーバンクなのかカード会社か保険会社かあなたかは現時点ではわかり兼ねますと言われ、
今回の事は相談と言う形でコンピュータに入れときますと言われ、担当の方の名前を教えて頂きました。

その二日後12月11日、イーバンクから返信用書類が届きました。
イーバンクには被害届番号が出ない場合は担当の方の名前を記入くださいと言われておりましたので、
そこに担当の方の名前、被害状況 被害金額等を記入、カードの裏表のコピーを入れて、返信致しました。
被害からかなりたっていますが、明細等は現在マグマ大使さんとまったく同じ状況です。
ちなみに不正利用されたショッピングモールの私のIDはまだ削除されず残っております。

確かにイーバンクの担当の方はどなたも非常に対応も良かったのです、現在 1050円払ってカードを再発行するかクレジット機能付きにするか、カードを作らず口座のみでゆうちょと併用するか、口座解約するか迷っています。
いずれにせよお金が返ってきてからの事だと思っております。
原因が分かれば良いのですが、非常に不可解で気味が悪いです。

No title

>akさん
長文のコメントをありがとうございます。他にも同様の経験をされた方がいるのではないかと思い、記事を書きました。やはりそうでしたか・・・・。
思い当たるのは、コンビニで入金の時にカメラでカード番号を読み取られたのかななんて考えてしまいます。
1575円とは私同様小額ですね。K察で説明した時に刑事さんから言われたのが、金銭狙いならあるだけ持ってゆくはずだと。
もしかすると犯人は「VISAデビッドのシステムは危険だ」と警告するのが目的なのかも知れません(想像ですが)。
私は、一応返金を待つために新しいカードを作りましたが、再発行されても不安が残りますね。

No title

経過 2月11日 保険会社から返送書類が届き その書類を
返送後 5日ほどで保険会社から一通のはがきが届きました。
都市銀行で振込をお願いしていたのですが
振込口座を見ると振込手数料も取られず全額入金されていました。長かったですがやっと解決いたしました、
原因は分からずじまいですが
イーバンクの口座は当分このままにして
おこうと思います、
ホームページ大変参考にさせていただきました、
マグマ大使さんありがとうございました。

No title

>ak さん
解決してよかったですね。
念のためログインしてみましたが、私のは変化ありません。先を越されてしまいましたね。
新しいカードを発行しましたが、VISAデビッドは結局止めています。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: