2008-12-01
C 200 Kompressor(CL203) に標準装備されたナビも使えなくも無いのですが、せっかくのドライブもナビが無いとやはり不安なので、安価なポータブルナビを買う事にしました。
BECKER Traffic Assist Z101 179.00Euro ★★★★
簡単に取り外しができるので、パブリックスペースに駐車する時は取り外しておけば盗難の心配もありません。
ここ数ヶ月で急激に安くなりました。
1.純正のナビ
まず、C200 Kompressor(CL203) に標準装備されたナビを紹介しましょう。最初は驚きましたが、ドイツでレンタカーを借りるとこの手のナビも多いと思います。
ナビはこのラジオと兼用の表示を使います。行き先は、ダイヤルでアルファベットを選択して指定します。国、街、ストリート の順に指定します。ドイツでは住所をストリート名+番地 で示すので、これで十分なんですね。
ルートは音声で案内をしてくれます。女性の声で「1km tuen leftl」「Now turn left A44」「Keep right」とか私でも理解できる流暢な英語で話しかけてくれます。また、曲がる方向と距離はスピードメータの中にも表示できるので、慣れれば結構使えま す。このまま我慢するのもいいですが・・・・
2.ポータブルナビを買う
ここ数ヶ月で低価格なポータブルナビがたくさん出て来ました。Amazon ドイツで下調べをして SATURN(ヨドバシカメラのようなお店) に出かけました。
ポータブルナビは、30種類ぐらい展示されていてどれがいいのかわかりません。200Euro以下と決めていましたので、安売りの中で良いものを探します。安い機種は、画面が小さい。地図が数カ国に限定されている、。渋滞情報のリルート機能が無い。対応言語が少ないなど。
ようやく気にいったのがBECKER Traffic Assist Z101 です。帰って調べると Amazon では52位でしたのであまり人気は無いのかも・・・
本体と車載スタンド(吸盤で固定する)、DC12/24兼用のシガーアダプタ、TMCアンテナ、USBケーブル、CD-ROM,、マニュアルが同梱されている。これだけですぐに使えるのがいい。
USBケーブルでiPod Touch の充電器に接続すれば、充電する事ができました。リチウムイオン電池を内蔵しているので、自宅で行き先を設定してから車に装着するなんて方法もいい。
驚いたのは、家の中にいるのに GPSを検地していた。また、TMCアンテナのケーブルを接続しない状態でも渋滞情報を取得していました。電波がかなり強いという事だろうか。
左端に取り付けました。強力な吸盤でしっかり固定できます。TMCアンテナケーブルも接続しましたが、これはちょっと見栄えがよくありません。
やはり詳細の地図が出ると安心です。これなら欧州ならどこへでも行けますね。