2008-10-23
ドイツには、安くておいしいベーカリーのお店がたくさんあります。ドイツでは、パン、チーズ、ハム、ソーセージが凄く安いんですよ。
このソーセージは1.19Euro、全部で 3.6Euro でした。パンもソーセージもかなり美味い。
さて、パンの美味しいドイツで マクドナルド、BARGER KING、SUBWAY は流行っているでしょうか・・・
マクドナルドの店舗はそれほど多くありません。
Dusseldorf でやっと見つけたマクドナルドです。
日本のように安売りのセットメニューはあまりありません。しかたが無いので、この写真のやつを指差して注文しました。ドイツ語でなにやら言われたけど、Coke Please、Here といいます(この質問は予想できる範囲)。お金を払うと、席は決まっているかと英語で聞かれたので Over There と指差しました。
しかし、なかなか注文したものが出で来ないし・・・・。
いらついたジェスチャーをして、5分ぐらいカウンターで待ちました。
これが バーガーとポテト、コーラのセットで 6.49Euro でした。コーラには、氷が入っていません。
他の人を見ていて解ったのですが、出来たら席まで届けてくれるつもりだったようです。
かなり大きいですが、あまり美味くない。注文したものが失敗だったのかも知れませんが、これで 6.49Euro は高いぞ。オモチャが付いたセットもありましたが。
次に、ドイツ人と来たのは、BUGER KING。
これはダブルチーズバーガーにナゲット、ポテト、コーラのセットで 5.99Euro(割引券利用) でした。
なんでBUGERKING がいいのかと聞くと、ポテトがカリットしているし、割引メニューがあるので、特だといいます。バーガーは、マクドナルドより小さい(日本と同じサイズ)。
やはりコーラに氷は入ってません。ドイツ人に聞くと、氷なんか入れたら薄くなるじゃないかと言ってました。マヨネーズとケチャップを両方頼みましたが、2個目は有料(20 Cent)だと言われましたので、キャンセルしました。味は、悪く無いです。
SUBWAY にも一度行きましたが、写真が無い(残念)。
まあ、ほとんど日本と同じです。サンドイッチが 2.1Euro、飲み物とスナックのセット が 1.99Eurp と安いセットメニューがあります。
しかし、SUBWAYだと パンはどれにするとか、ピクルスは入れていいかとか、聞かれるので注文が難しい。英語が話せる店員ならいいのですが、ドイツ人と行かないと辛いかも。