2008-05-01
昨年は、ANA Platinumメンバでしたが、4月から Bronze に格下げとなってしまいました。アップグレード特典は6ポイントから2ポイントに減少してしまいました。
ANAでは、4月から「スーパーシートプレミアム」から「プレミアムクラス」に名前を変更してサービスしているというので、2ポイントしか無いアップグレードポイントでプレミアムクラスを試してみました。
1.新型シート
新型のシートが導入されて、座席間隔38インチ(約97cm)が 50インチ(約127cm)に拡大されたそうです。しかし、従来のシートと変わりない便もあるので注意。
調べてみると、これは、随時切り替えてゆくそうです。
水色の[P]は旧シートなので、できれば青色の[P]がついている便に乗りたい。どの便が新型という決まりは無いようで、事前に確認しておくと良いでしょう。
ビジネス切符+アップグレードポイントでプレミアムクラスに乗る場合は、予約できないそうです(去年は予約できたような気がするのですが・・・)
当日、空港で空席があれば変更してくれるが、空席が無い場合はキャンセル待ちとなる。
4/30 は連休の間という事もあって、プレミアム席が若干残っていました。
早めに空港に行き、空席を確認。ついでに新型シートかどうかも確認して ANA039 に乗りました。写真は 777-300型の新シートです(737-700, 737-800型はもっと良いシートなんだそうです)。
足元はかなり広くなって、足を水平にのばしても前席にとどきません。シートを倒しても圧迫感はほとんど無いのがいい。ヘッドホンも高級品になり装着感が良くなりましたが、機内放送はFMラジオ並の放送なので残念。
2.料理、飲み物
国際線と同じワインやシャンパンを選べるようになりました。赤ワインをいただきましたが、味は・・・・ 安物ワインにしては旨い程度。シャンパン、赤、白、岡山の純米酒の説明が書いてあった。従来どおり、ビール、チュウハイ、SoftDring も選ぶ事ができる。
従来は、食事の時間帯でないと軽食(クッキー等)しか出なかったので損をした気分になりましたが、4月から「プレミアムデリ」という設定になって、お寿司、サンドイッチなど提供されるようになりました。機会があればレポートします。
羽田、伊丹、札幌、福岡発の便では、季節限定の特別メニューとなっているそうです。匠味(TAKUMI)という特別なお弁当らしい。4月~5月の羽田発は「鯛めし」となっている。これもANAのHPで確認する事ができるようです。
ご飯の上に鯛を細かく解したものがタップリ載せてあって美味でした。お味噌汁も付きます。デザートは銘菓「をちこち」、これも旨かった。
お品書きには 529Kcal と書いてましたが、今回は、なかなか満足しました。ワインを飲んだからかも知れません。やっぱり、羽田-伊丹で 45分 のフライトで食事をするのは忙しい。