2008-10-01
キヤノンプラザ梅田で EOS 5D markII MT機を触って来ました。
ここは、ショールームの「キヤノンデジタルハウス」、修理受けの「キヤノンサービスセンター」、写真を展示の「キヤノンフォトギャラリー」がある。確か、この上のビルにキヤノンMJのOffice があったと思うが・・・
ここは、製品発表後、発売前の機種を触ることができるので、もしやと思ってでかけた。
スペックは、キヤノンのHPをご覧ください。その操作感は・・・
EOS 5D も展示されているので、違いを見比べることができる。概観の違いは、LCDが大きくなったぐらいで大きくは違わないが、その性能は格段にあがっている。
待たせすぎですよ。何度、ニコンに乗り換えようかと悩んだ事か・・・・。
残念ながら、CF 部分はシールで「MT機なので撮影データは持ち帰りできません」と書いてありましたが、平日の午前中でしたので、じっくり触りまくりました。
LCDの設定メニューは、EOS 50D と共通のGUIになっているようです。EOS 20D と比較すると格段にいい。シャッター音もいい。連写も早いし、ISOは6400(12800)まで感度をあげる事ができる。35mmフルサイズ・約2110万画素CMOSセンサー は凄いだろうな。ライブビューは、あれば便利だけど使わないだろうな。
やっぱり、画質が気になる。
ショールームで操作感は楽しめるが、EOS 5D markII の凄いのは画質。画質はLCDで確認できるだけなのが残念です。発売後に、CFをもって確認に行きたいな。
最後に、MT機の証拠写真を撮ろうとゴソゴソしていると「お客様、未発売の機種ですので本体の写真は困ります」と注意されてしまった。RICOH R10 で写真を撮ろうとしたのがまずかったのかな・・・
アンケートに答えると粗品がもらえると書いてあったので、アンケートに回答。Canon のロゴ入りボールペンをいただきました。