2008-09-29
去年、Canon IXY DIGITAL 910IS を購入しましたが、もう一台コンパクトデジカメを買う事にした。920IS が発売されて、店頭で操作してみたが悪く無い。しかし、出たばかりでまだ安くなっていない。
価格.COM によると、RICOH R8 が人気だ。R10 が発売されて R8 が安くなったためのようです。色々悩んだ結果、R10 を通販で購入する事にした。
RICOH R10 \36,223 ★★★
本当は、R8 を安く買いたかったが R8 のBLACKは人気で通販でも数が少ない。
コンパクトデジカメを選択する上で、広角28mmに対応している機種をから選んだ。
IXY DIGITAL 920IS は、910IS と電池が共通なので、予備のバッテリを共有する事ができるのがメリット。しかし、水中カメラケースは共用では無いらしい。実質、\30,000 で購入できそうであったが、年末にはまだまだ下がるのではないかな。それに、910IS と機能的な差が少ないので面白くない。
Panasonic は、LUMIX DMC-FX37(35) が小さくていい。店頭では、ほとんど同じ機能で 少し大柄な DMC-FS20 が \20,000 以下で購入できると薦めらた。気軽に撮るには良いと思うが・・・。
RICOH は、細かな設定ができるのでマニアに人気があるらしい。GR DIGITAL II は、28mm でズームが無いが、細かな設定ができる。しかし、反応が遅いのが気になった。やはり、1世代前という感じか。
R10(R8)は、28mm~200mmのズームレンズを搭載しているにしては、小型に設計されている。マクロでは1cmまで被写体に寄ることができるという。AF/AEのターゲットを指定することができるのも面白い。カメラ本体で画像を加工する機能があるそうだ。トリミングしたり、レベル補正をする事ができるので、PC 無しで印刷する事ができる。2種類のサイズで記録するモードがあるので、Email や blog に貼り付ける画像を縮小する手間が省ける。
また、iPod touch のように本体を立てると画像が回転して表示される機能や、水準器を装備している。
R10 は \36,000 前後であるが、R8 は \26,000 前後で購入できる。しかし、R8 のBLACKは人気で、入手が難しいようだ。\10,000 の機能差があるかどうか微妙ではあるが、R10 BLACKを買う事にした。
付属品は、充電器、電池、USBケーブル、コンポジットケーブル等の一般的なものでした。
R10 と IXY DIGITAL 910IS の比較。R10は、やや大きい。
液晶モニタは、どちらも3インチですが R10 の方が高精細となっている (910IS/920IS が 23万ドットに対して R10 は46万ドットでした)。
厚さは、ほぼ同じ。
予備の電池 DB-70 は、\5,180 もしました。サードパーティの電池は無いみたいで、マイナーという事かな・・・。
ケースを探したが、R10 は最近のコンパクトデジカメにしては大きめなので、なかなか合うものが無く、純正を買う事にした。ソフトケースSC-80BK(ブラック) \3,300 でした。
このケースは、磁石のホックを外すと横に開くので入れやすくなっています。ネックストラップは、ハクバ KST-29MSTI (チタン) \770 を買いました。