2008-09-14
第2世代iPod touchが登場しましたが、買い換えるほどでは無いかな。第4世代 iPod nano の方が気になっていたりしますが・・・。
同時に iTunes 8 がリリースされました。第1世代 iPod touch には、Ver2.1 がリリースされたようです。iPod touch Ver 1.x の人は 1200円 の有料アップデートらしいのですが、そのうち試すかな。
ニュース等で話題の Genius 機能にはあまり興味がありませんがiTunes8をインストールしてみたら、ライブラリの画面が大きく変わっていて驚きました。
これは、グリッドビューと呼ぶらしいのですが、iTunes 8 をインストールするとライブラリにあるアルバムアートをダウンロードして、アルバムアートを一覧表示してくれる。ここから直接アルバムを再生する事も可能。クリックするとプレイリストを表示します。
アーチスト別の表示では、アルバムアートにマウスを移動すると、アルバムの絵が次々変化するGUIが面白い。
右端に「Genius 機能をオンにする」というボタンがあるので、これを押すと、AppleStoreの登録が必要だと言われました。アカウントを入力すると、プレイリストや再生回数などの情報がAppleに送信されるので、同意するか聞いてくる。
あまり個人情報を出すのは嫌なので、登録ライブラリが少なくて、普段はあまり使わない NotePC の iTunes で Genius機能を試してみました。
右端の表示が変化しましたね。iTunes で曲を再生すると、再生した曲にマッチする曲をデータベースから探してきて「これを買いませんか?」とオススメしてくれる機能なんですね。
再生した曲から、同じアーチストの人気曲でライブラリに無いアルバムと曲を表示する。
注目したいのは、おすすめ に何が表示されるかです。
倖田來未 の曲を再生するだけで、浜崎あゆみ、安室奈美恵、COLOR、EXILE など表示された。これは、筆者の趣向にあっているかも(恐るべし)。同じアルバムから再生する曲を変えると、リストも変更されるのが面白い (買わないけどね)。
アルバムアートも新しくなっているようです。CTRL+T でミュージックビジュアライザを表示すると、花火のような画面が表示されます。
現在Appleからダウンロードできるのは、Ver8.0.0.35 となっている。