FIT 納車

2008-07-28

FITは、店頭納車にしていただいたので、ディーラーに出かけた。
さすが日曜日とあって、接客が忙しいようです。実車の外装、内装、オプションを確認して、セキュリティーなど説明を受けた。驚いたのは、オーディオレスにしたら2DIN が開放状態でした。奥にナビ用のケーブルも見えている。本当にオーディオが不要な人は、小物入れを買うのかな。

引渡し確認書に確認のチェックとサインをした後、納車式をするという。最初に、経理のお姉さんから大きな花束をいただいた。次に、整備のお兄さんが4名、セールスの人が2名と担当の兄ちゃんが一列に並んで順に名前と所属を説明してくれた。最後に、FIT と写真を取って終了です。

Img_2117

このお花のサービスは嬉しいが結構高そうだね。奥さんの車だから特別なのかな?

ガラス系のコーティングをするので、ワックスレスでお願いしておいたがタイヤには、何かを塗っているようで真っ黒に光っていました。

Img_2100

セールスによると、水洗いのみでワックスをしていないが水を弾くそうだ (なるほど、説明を受けていないと疑ってしまうね)。

Img_2106

ワックス成分を含まない淡色メタリック用シャンプーを水で薄めて泡立てた後、スポンジで磨いてゆく。気温が高いので泡が乾かない内に水で泡を流す必要がある。ドア一枚ぐらいの範囲で洗ってすぐに泡を流すのが良いだろう。

濡れたまま「ブリス」を専用スポンジで塗り込んでゆきます。塗った後は、スポンジのすべりが良くなります。ブリスは透明なので、黒い樹脂に塗っても大丈夫。ラフに塗ってもムラは目立たないのがいい。来週、もう一度ブリスを重ね塗りをすれば、3ヶ月ぐらい持つかな。

Img_2109

Img_2110

専用のクロスで磨き上げると艶が出る。

Img_2111

Img_2112

FITは、シルバーなのでコーティング後の違いがわかり難いが、鏡のような艶が出ます。違いがわかる写真を撮ったが、どうだろうか・・・

ガラスにはブリスを塗らないので洗車後に濡れたままにしていると、炎天下でしたので、白い斑点が多数の残ってしまった。これを取るのに苦労しました。汗でびっしょりです。

FITは、スペアタイヤを搭載していない。軽量化とスペース確保が目的なのだろうけど、コストは安いのかな。

Img_2151

パンクした場合は、パンク修理剤を注入して付属のコンプレッサーで空気 を入れるのだそうだ。しかし、パンク修理剤を入れたタイヤは使えなくなるという。それなら、JAF を呼んだ方が安いかも知れないとか・・・・。ここはチューブレスタイヤ用パンク修理道具(工具と専用ゴム弾、ゴム糊)を搭載しておいた方が良さそうだ。

最近は、あまりパンクした事が無いが、少し不安が残る。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: