2008-07-14
昨日のセールスから、10万円の値引きは絶対無理と断言されたのが悔しくて眠れない(嘘です)。なんだか、TV を見ていても FIT のコマーシャルが目につく。ここで ホンダ を買わないと一生ホンダには乗らないかも知れないと思った。
こうなったらこれに賭けてみる事にした。10万円の値引きが出れば FITを契約、出なければ Vitz にする事を決意して交渉を開始。
結局、FIT 1.3G Fパッケージ 車両本体価格 \1,260,000 を契約しましたが・・・・。
1.系列の違う支店を攻める
Honda Cars には系列があって同じ系列は同じルールで価格統制が厳しいようです。
そこで系列が違う支店を探した。それは、市外の小さな支店でしたが距離は近い。出かけてみると、すっごい小さい店でした。駐車場は、50m 先にあると書いてあって、3台の駐車スペースがあったけど、ヤッパリ不安で止めた。
大阪府以外(尼崎など)で見積もりを取ると、値引き額が違うのかも知れないけど、そこまでやる気にはなれなかった。
2.試乗した店舗を攻める
駐車場にハリアーを駐車すると担当のセールスが迎えてくれた。3週間も経過したのに、彼はちゃんと「いらっしゃいませ。○○さん」と名前を覚えていました。
このセールスはさすがだね。
「あの、FIT の値段を出して欲しい」と伝えると「お待ちしておりました。確か、前回来店いただいたのは、6月末でしたね。もう他店で契約されたのかと思っていましたと」
商談メモから修正点を伝えました。
(1)車庫証明は、自分で手続きをするのでカットしてくれ
(2)納車費用は、来店するのでカットしてれ
(3)ナンバープレートの指定は不要
これだけで \38,435 節約することができたが、さらに目標値引き額は 10万円 だと宣言した。雑誌に 13万円 と書いてあるが、ここまでは要求しない。
FIT と Vitz を比べたがホントに互角なので迷った。でも、走りはFITの方が上かも知れない。ラゲッジが工夫されているし、FITはダントツに人気があるのでこの機会に是非ホンダ車に乗ってみたいと正直に述べた。
Vitz は、今日契約する約束をしているので、ダメならこの足で Vitz の契約をする予定ですと説明。
まず、商談メモを希望通りに修正して見せた(値引きは \50,000 でしたけどね)。
セールスの説明では、\80,000 が限界なんだそうで、これは昨日の話と一致していた。それじゃ作戦を考えましょうと、以下の提案をして来た。
(1)Honda C-card
新車購入代金をクレジットカードで支払う事で、キャッシュバックがあるという。
40万円までカードで支払う事が可能で、3% のキャッシュバックがある。金額にすると \12,000 になるので、値引きではないが、これとあわせて \92,000 になるがどうかと。
しかし、これは10万円の値引きが出た後に切り出す予定をしていたと伝えた。
(2)ガソリン満タン納車
通常は、納車時に 10L しか入っていないが、これを満タンにするという。ガソリンタンクは 42L なので、\6,000 相当になると言うが、これは、契約書に書かない。
嬉しいけど目標とは、まだ差がある。\80,000 +(1)+(2) で \98,000 という計算もできるけど、まだ目標に足りない。
それじゃ、\16,800 のコーナーセンサを取り付けるので、取り付け費用を値引きしてくれと告げたが、オプションを追加しても \80,000 の枠は変わらないのだそうだ。
例えば、オプションが \400,000 ぐらいあれば別であるが、\200,000 のナビを付けても値引きは変わらないという。なんとも頭の固いシステムなんだ。
実は、\80,000 のリミットがあるので、グレードが下の方が率としてはお得になるらしい。
ここで、何もお金が無い訳じゃないけど、気持ちよくFITを買いたいだけなんだよ。後で悔しい思いをしたく無いんだと説明すると。そりゃ判ってますよって言ってくれた。
(3)店長を落とすネタ
それじゃ、店長を説得するネタをかんがえましょうって事になった。
まず、自動車税は月割りなので 7月30日に登録しても1ヶ月分の自動車税がかかるが、7月に契約して、登録して、売り上げて成績になるそうだ。セールスの都合では、引渡しは8月でもいいが、7月に登録したいらしい。月末の登録になるが了解していただけますかと。
どうせ買うなら早く乗りたいので、これは快諾した。
こちらから 値引き \90,000 にして合計の端数を取る提案をした。そろそろ限界かなと思った頃に「とりあえず行ってきますと・・・」立ち上がった。
10分ほど待つと、喜んだ顔で帰ってきた。
今日は、2台目契約だし、トヨタ一本のお客様がホンダに乗りたいと言ってくれたとか、色々理由を説明して、店長から了解を取ってくれたようです。さすが、出来るセールスは違うね。
確認してなかったけど、ガソリン満タンの話は無しなんだろうね。
注文書、Honda C-card 契約書に記入済ませた。銀行印は後日。
内金 3万円を現金で支払い。
印鑑証明など、必要書類の説明を受けました。
車庫証明は自分で書く事になったので、記入上の注意点など説明を受けて、こちら を参考に作成しました。用紙は、販売店か警察署でもらえる(無料)。
証紙\2200 と \500 を貼って、警察署に申請すると1週間で発行してもらえるが、車体番号は記入していないので、受け取り時に記入するのかな。
1週間で車庫証明が取れたとして、納車は2週間後の予定です。