コンパクトカーを選ぶ

2008-06-29

ハリアーは通勤に使っているので、妻と息子(来年免許を取る予定)に燃費のいいコンパクトカーを買いたいね。という話になったのでリサーチを開始。

新車乗用車販売台数ランキング の5月を見ると、1位フィット、2位カローラ、3位ヴィッツ と続く。ガソリンの高騰から、燃費のいい小型車が人気のようです。

Mwsnap505_20080629

候補は、トヨタ Vitz、ホンダ FIT、日産 Cube で、マツダ、スズキ、スバル、三菱 の候補は無いな。どれがいいか、なんて考えている時が一番楽しい。

1.トヨタ Vitz

Mwsnap502_20080629

お勧めのグレードは、
Vitz 1.3L(2SZ-FE) F "Limited" 車両本体価格 \1,302,000

さすがにトヨタは質感がいい。北海道で Vitz のレンタカーを借りた事がある。1300cc でも高速走行は厳しいけど、我慢できる範囲だった。無茶な走りをしても燃費は凄く良かったのを覚えている。
F"Limited" 特別仕様車では、ディスチャージヘッドランプ、スマートエントリー、イモビライザが付く。値引きは10万円ぐらいから交渉かな。オーディオレス、ナビ無しで、安売りのナビを後付けする予定。

他に ist と Bb が候補に上がったが少々高い。店員によると Vitz は人気なので、中古で下取りする時も良い値がつくそうだ。

2.ホンダ FIT

Mwsnap504_20080629

お勧めのグレードは、
FIT 1.3G Fパッケージ 車両本体価格 \1,260,000

モデルチェンジ後はかなりの人気があるらしいので試乗させてもらいました。Vitz よりも全長で+2cm、全幅で+2cm ぐらい大きいそうです。室内は思ったより広かった。
試乗者は1.3 Lグレードでオートエアコンを装備していました。CVT は初めて試乗しましたが変速のショックが無い(当然か)。エンジンもブレーキも良い感じでした。

ただし、内装の質感が安っぽいのが気になる(セールスも認めていました)。インパネやドアまわりが軽自動車のような質感なのが残念です。スタイルも悪くないのですが、私は好きになれませんでした。

3.日産 Cube

Mwsnap503_20080629

予定には無かったのだけれど、マーチ もおさえておこうと日産に立ち寄ったら、マーチはVitz よりもかなり安いのが判った。しかし、独自の丸いデザインは女性には好評でも男子にはちょっとな。
他にはコンパクトカーは無いかと相談したら、Note がお勧めらしい。質感は良いがデザインが普通すぎる。ついでに Cube を見せてもらうとデザインが気に入った。
しかし、雑誌によると Cube って2002年に登場した車なんですね。普通なら今年フルモデルチェンジだと書いてあった。末期モデルという事で、値引きが期待できるようだ。

お勧めのグレードは、
Cube 15M 車両本体価格 \1,478,400
Cube 15M Plus navi HDD SP 車両本体価格 \1,604,400

HDD SP は 12.5万円で HDDナビが付くので、値引きがよければ後付するよりも魅力的かも知れないな。

お買い得なんて言葉に弱いんですが・・・
さあ、どれがいいかな。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: