TDR125 サービスマニュアル

2008-06-28

TDR125(Eu) 新車購入時には、ドイツ語、フランス語、スエーデン語のユーザーズマニュアルと、これをレッドバロンで日本語に訳したユーザーズマニュアルをいただきました。

Img_1977

これとは別に、販売店の修理・メンテナンス用に、サービスマニュアルというのがあり、一般の方でも注文することができる。ちょっとしたメンテナンスは自分でやりたいので、レッドバロンに 「TDR125 サービスマニュアル」を注文したいとお願いしましたが、日本では入手できないらしい。
そこで、一番近いと思われる DT125R と DT200WR のサービスマニュアルを購入しました。

Img_1965

Yahoo!オークションだと DT125R/DT200R のサービスマニュアル(中古)が \3,000前後で、新品が \6,000 前後で取引されているみたいです。古いものは、もう少し安いかな。
Webike からTDR125で検索すると TDR125 のサービスマニュアルが販売されていました。しかし \26,250 と凄い値段が付いていて、これでは手が出ない。同様に DT125R で検索すると新品を見つけたので注文してみました。

DT125R サービスマニュアル(3FW5) \960
DT200WR サービスマニュアル(3XP3) \960

予想よりもかなり安かったのですが不安が的中。日常のメンテナンスを中心に抜粋したサービスマニュアルでした(追補版と呼ばれるものなのかな?)。

DT200WR の目次:

Img_1966

DT125R の目次:

Img_1967

まあ、電装の回路図や配線の取り回しの情報もあるし、チェーンの調節や締め付けトルクなんかの指示もあるので、まあいいか・・・。orz

Img_1968

スタータクラッチなど詳しく説明されている部分もあるが、一番知りたかった キャブレターの構造やセッティングは一覧表のみ。

Img_1969

TDR125(Eu) のキャブレターは、MIKUNI TM28SS ですが、DT125R は VM26SS でした。DT200RW は TM30SS(30φ) なのですが、DT200R が同じ TM28SS(28φ) である事が解った。
購入したサービスマニュアルには、「ここに記載されていない事は DT200WR サービスマニュアル 3XP-28197-00 を参照してください。」と書いてあったよ、トホホ。

2008.12.27追記:
実は、この後、DT125R/DT200R のサービスマニュアル 本編を購入しました。
キャブレターのメンテナンスをしたかったので、最終版ではなく少し古いのを買いました。
DT125R/DT200R サービスマニュアル 3FW/3ET   \5,250
キャブレターの分解図は DT200R 3ETの説明が一致しました。基本的なメンテナンス説明も記載されていますが、細部はかなり違います。
YPVS や リードバルブ などの構造も参考にはなると思いますが、おすすめできるか微妙です。

この記事について、ご質問をいただいたのですが Emailの返信が Delivery Error になるので、ここに記載しました。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

マグマ大使様
 こんにちは、以前メールにてサービスマニュアル
について質問した者です。
TDR125はどちらかというとDT200系に近いということでしょうか?
当方も頑張っていろいろと
チャレンジしたいと思います。

No title

>9月さん
コメントをありがとうございます。
DT200(3ET)とはキャブレターが同じだけで、その他は違います。似てはいますが細部は別物と思っていた方が良いですよ。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: