水道蛇口の水漏れ修理

2011-01-16

洗濯機の混合水栓で水漏れが止まらないのでパッキンを交換する事にした。半年前に三角パッキンを交換したが、工事が不十分だったようだ。

Rimg1227_2

水滴が見えるだろうか・・・・。水漏れは、ハンドルのシャフトだと思うのだが、クランクと蛇口の付け根も怪しいので一緒にパッキンを交換する事にした。

水道のDIYについては、ロイヤル DIY百科事典 蛇口の水漏れ修理 が参考になります。合わせてご覧ください。

Rimg1246

交換用パッキンをコーナンで買って来ました。工具は、ウォーターポンププライヤー、大型モンキーレンチ、ドライバ等を準備する。

Rimg1245

Rimg1228

ハンドルのキャップを外して、ドライバでネジを緩める。

Rimg1230

水漏れした部分にカルシウムが固まっているのが判る。

Rimg1243

クランク部に止水栓があるので、これを閉めて蛇口を取り外します。

Rimg1232

Rimg1234

パッキンがぺしゃんこに変形していましたので、新しいものと交換します。

Rimg1235

2個組で\102 でした。ちょっと小さいような気がしますが大丈夫でしょう。

Rimg1239

パッキン押えのナットをウォーターポンププライヤーで外します。

Rimg1240

半年前にパッキンを交換したので、パッキンは痛んでいませんが、シャフト部分にカルシュウムが付着していますので、これが原因で水漏れしていたようです。

Rimg1241

サンドペーパーで磨いてみました。三角パッキンとパッキン座金は痛んでいないので、今回はそのまま使う事にしました。

Rimg1244

後はもとに戻して完成。このネジをちゃんと閉めておかないと水漏れしてしまいます。閉め過ぎるとハンドルが固くなるので、スムーズに回るか確認しておきます。

無事、水漏れは止まりました。

 

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: