トマムに行ってきました

2011-01-09

札幌でレンタカーを借りて、札幌 - アルファリゾート・トマム - 旭山動物園 に行ってきました。冬の北海道をドライブするには、4WD とスタッドレスタイヤ、ABS が大活躍です。

Img_0572

レンタカーは、カローラFelder (P3クラス) 30%割引でしたので 3日間で \21,840 でした。レンタカー屋さんによると、雪道の事故が多いそうで、借りた時も、返却した時も「無事故連続 0日」と書いてましたが・・・

Img_0541

札幌市内でもメイン道路から離れると、この通りの積雪です。4WDの威力発揮ですね。止まる時は、ゆっくり減速しないとABSが働きます。
実は、この手の白い雪はあまり滑りませんが、黒く見える凍った道路は危険ですので、車間距離を十分に取って慎重に走ります。
現地の方は、制限速度50km/hの雪道でも70~80Km/hぐらいだしますが、車間距離をたっぷり取っています。また、凍った道路では40km/hぐらいまで減速していました。

Img_0478

札幌からトマムまで 150km ほどあり、NAVI の予想時間は5時間と出ましたが、3時間で到着しました。
駐車する時は、この通りワイパーを立てておかないと凍りつきます。スキーキャリアも開けておかないと凍りつく事があるそうです。トマムの雪は、サラサラで全く凍りつきませんでしたが・・・

Img_0577

アルファリゾート・トマムのシンボル、ザ・タワー の前で記念撮影。2名一室で1日リフト券とスパ温泉券、朝食が付いて \12,000/人 とリーズナブルでした。スキーウェア等スキー道具一式を借りると結構な出費になりましたが・・・

Img_0486

頂上から初心者コースも選択可能で、初心者でも大丈夫。

Img_0484

ペアリフト、4人リフト、4人乗りゴンドラがあります。

Img_0514

コースを間違えると恐ろしい事に・・・

Img_0608

Img_0612

Img_0614

Img_0618

Img_0625

夜はアイスビレッジを散歩。氷のグラスを作ったり、お酒をいただく事もできる。

Img_0589

30分毎に波が流れるプールと温泉もありますが、人は少ない。やはりスキーがメインか・・・

Img_0648

トマムから120Km、約2時間で旭川市街。一泊\2,000/人の温泉付きホテル(オスパーコート宮前)に宿泊。翌朝は旭山動物園に行きました。

Img_0652

冬の旭山動物園では、ペンギンの散歩が見られる。散歩を飼育員が強制する事はなく、ドアを開けて散歩したいペンギンだけが歩きまわるそうだ。

Img_0661

目の前のペンギンが歩く姿は可愛い。雪の上を泳ぐペンギンも。

Img_0681

ペンギンも寒さを嫌うのか、頭を丸めて寒さをしのぎます。

Img_0672

アザラシに餌をあげながら生体など説明が聴ける。

Img_0676

しろくまのメスは出産準備のためいない。なんだか、寂しいそうでした。

旭山動物園から札幌市街まで160Kmほどですが、高速道路を使わず3時間ほどでした。冬のドライブも楽しいものですが、常に神経を集中して運転するのでこのぐらいの距離が限界では無いかな。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: