2010-12-26
ioPLAZA のプレミアム・アウトレットで PLC対応5個口OAタップ PLC-OP/TP5 を買いました。PLC を使う場合、携帯充電器などスイッチング電源から漏れるノイズで通信不能となる事がありましたが、このPCL対応OAタップを使うと影響を受けないようにできる。
アイ・オー・データ PLC-OP/TP5 \980 ★★★★
これを使うと全く影響を受けなくなった。PLCをお使いの方は試してみる価値があるかも(過去記事 HD-PLC を使ってみる (2) の続き)。
市場価格は \3,258 ですので、かなりお買い得。普通のOAタップと値段が変わらない。
わけありプレミアム・アウトレット商品であると書いてありますが、新品未開封で箱潰れも無いので、在庫処分と思われる。
PLC用のコンセントが1口、ノイズフィルターを経由したコンセントが5口ある。右端は、少し離れているので、携帯電話等のACアダプタを装着しても隣のコンセントを無駄にしないで済むのはウレシイ。
効果を試すために、PLCの親子を挿してみました。通常のOAタップであれば問題なく接続できるが、このノイズフィルタ経由のコンセントは接続できなかったので、効果はありそうです。当たり前か・・・
これまでは、壁コンセントにPLCを接続し、テーブルタップ経由でPCやディスプレイ等の電源を接続していました。特に携帯充電器等のウオールマウント型のスイッチング電源をPLCの近くで接続すると接続が切れる程度でしたが、これに変更するとPLCの安定性が増し接続速度も若干上がりました。効果有りです。
- 関連記事
-
- iperf (jperf) でLANのネットワーク速度を測定 (2011/01/30)
- [Windows 7] システムのバックアップ (2011/01/23)
- Buffalo WZR-HP-G302H でUSBプリンタを共有 (2010/12/29)
- VirtualBox 4.0 がリリースされました (2010/12/27)
- HD-PLC を使ってみる (3) (2010/12/26)
- HD-PLC を使ってみる (2) (2010/12/18)
- inSSIDer 2.0 でAPの電波状況を確認 (2010/12/12)
- USBプリンタをLAN (net.USB)でつなぐ (2010/12/06)
- Norton Internet Security 2011アップグレード (2010/11/07)