HD-PLC を使ってみる (2)

2010-12-18

ioPLAZA のプレミアム・アウトレットで激安PLCを見つけたので購入してみました。PLCとは、Power Line Communication 電力線搬送通信 と呼ばれている技術で、ACコンセントに高周波をのせて通信する技術。追加配線無しでLAN接続できるのがいい。

Rimg1115

アイ・オー・データ PLC-ET/MA-S \2,980 ★★★★
12/21 まで プレミアム・アウトレットセール中で、わけあり商品を格安で購入できる。わけありですが、ちゃんとメーカ保証が付くので安心ですよ(過去記事 HD-PLC を使ってみる)。

20101218_005

PLC-ET/MA-S は、2009年11月発売の製品。新品未開封で、箱つぶれも無いので、在庫処分と思われる。

Rimg1114

今なら、\3,000以上で送料無料。送料を無料にする為、Bluetooth ポータブルスピーカー \1,980 も買ってしまいました(こちらは、後日レビュー予定。

Rimg1118

Panasonic の HD-PLC方式を採用しているので、以前購入した Panasonic BL-PA100KTに接続できるはずだ。

Rimg1119

本体2個と簡単な設定マニュアルが付属。親子セットで使う場合は、コンセントに指すだけで使えます。

Rimg1120

裏面には、Cケーブル、LANコネクタ、親子切り替えスイッチがある。

Rimg1121

新型なのに、大きいのは高速化されているのだろうか・・・

Rimg1124

消費電力は Panasonic が 4W、これは9Wとなっている。省エネになっていないが・・・

Rimg1129

Rimg1133

まず、そのまま接続テストをしてみました。正面には、3色LED(緑、赤、橙表示)が付いていて、このLEDで状態と速度を表示するのですが、ちょっと分かりづらい。橙(左)が子機、緑(右)が親機、となります。

Rimg1139

正面の「セットアップ」ボタンを押すと接続速度を調べる事ができるようになっています。マニュアルには緑点灯又は点滅している端末を調べるように書いてある。しかし、緑は親機なのでこの説明は誤記だ。橙に点灯又は点滅している子機で速度を確認する必要がある。

家中のコンセントを数カ所試してみたが、親機と同一回線のコンセントは30Mbps以上、その他は10~30Mbps が3箇所、10Mbps以下が3箇所ですが10Mbps以下の接続は安定して通信できない。接続できないコンセントは無かった。接続性では、Panasonic BL-PA100 と同等の性能であった。スペックは、どちらも理論値190Mbps でもしかすると、新機種は最大スループットが向上しているのかも知れないが確認していない。

Rimg1138

別の親機(Panasoinc)とマッチングするには、まず子機を初期化しなければならない。
親機(Panasonic)と子機を同じコンセントに挿し、子機の正面にある「設定初期化」ボタンをボールペンの先で3秒間押すと初期化される。初期化後、30秒間電源を切らないように注意書きがあるので30秒待つと、橙の点滅になる(親機を探している)。

親機の「セットアップ」ボタンを押し点滅した後、子機の「セットアップ」ボタンを押すとマッチングを開始、しまらく待つと通信が確立して橙が点灯する。この状態で、速度は緑(30Mbps)以上となった。

もう一台の親機も子機に切り替えて設定しておきました。これで、親機1台、子機5台(Panasonic 3台、アイ・オー 2台)のPLC環境ができた。

Rimg1140

PLCは、配電盤の回線か異なるとブレーカを経由する為、ブレーカがローパスフィルタになり、通信速度が落ちるのであまり普及していない。また、単相三線式交流の逆相に接続すると速度が出ない特性があるので、家庭内でベストな組み合わせを探す必要がある。

また、PLCは電源ラインのノイズに弱いので、PLCを接続しているACコンセントに携帯充電器等のスイッチング電源を挿すとPLCの接続が切れてしまう事があります。PLC専用のノイズフィルタ付きテーブルタップ PLC-OP/TP5 を使うと効果があります。

最近の地デジTVはLANが接続できるようになっていますので、PLCでネットワークを作ると簡単で便利ですね。例えば、1階と3階を無線LANで接続するのは厳しいが、PLC なら安定して接続可能です。PLCを悪く言う人もいますが、PLCの特性を理解して使うとそれなりに使えますよ。

続き HD-PLC を使ってみる (3) を読む>>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: