2010-12-13
現在のヘルメットは、CBR250RR の時に買ったもので、15年ぐらい前のものでは無いかな。そろそろ買い替えを考えていたら、Webike ウェビックの歳末セールでコレを見つけて一目惚れしました。
Arai RX-7 RR5 EDWARDS \46,620(ポイント\1,398)★★★
こんなに高額なヘルメットを買うのは初めてです。RX7 RR5は、レースでの使用を考慮したエアロ設計で、しかもレプリカ。TDR125 とは合わないかも知れないが、美し過ぎる・・・
RX-7 RR5 の中では、他にも RANDY、HAGA SBK も候補にあがったが、やはり、EDWARDS のカラーが気に入った。Webike では 12/10 までの歳末セール第一弾で、定価 \63,000 の 26%OFF(\16,380) で ポイント3%(\1,398) が付くので、これを逃すと後悔しそうで、つい。
Arai RAPIDE SR STELLA \36,280 ★★★
RAPIDE SR STELLA がお気に入りで、前からセールになるのを待っていた。少し古い設計であるが、人気でロングセラーなんだそうです。こちらは、レッドサンの歳末スペシャル特価(現在も購入可能)の方が安い。RX-7 RR5 と比較すると \10,000 も違うので悩みましたが、写真を見比べると、ややデザインが古いような・・・。
もしかすると、これが人生最後のヘルメットになるかも知れない、と奮発する事にした。
写真だと、この鮮やかな色合いが出ないな・・・
内部は通気性が良いように空気の流れを考慮した設計だ。サイズは、L 59-60cm を購入したが、かぶってみると頬の部分がややキツイ感じだ。しばらく使うと馴染んで来るだろうと思うが、頬のパーツを交換する事もできる。このあたりは、さすが高級品だ。
ヘルメット後方の空気の流れを作る エアロフィン。上下可能なんですが下げる時は、引っ張って下げるように注意書きがある。こんなもので効果があるのかな・・・
ディフューザーと言う空気取り入れ口には、シャッタースイッチがある。
後方の排出部分にもシャッターがあり開閉できる。
シールド上部にもシャッターがある。
アゴの部分にあるシャッターを開けた状態。
後方の下にある通気口から首のあたりに換気される設計になっている。
シールド部分は、左右の見通しが良くなっているそうだ。
色々なギミックが付いていて楽しい。詳しくは Arai のRX-7 RR5の解説を見てくださいな。
キズつけないように大事にしないとな・・・
- 関連記事
-
- TDR125 ウィンカーをLEDに交換(2) (2011/12/29)
- TDR125 ウィンカーをLEDに交換(1) (2011/12/24)
- ブレーキランプ S25D電球をLEDに交換 (2011/11/13)
- TDR125 ミッションオイル交換(3) (2011/11/03)
- Arai RX-7 RR5 EDWARDS を買いました (2010/12/13)
- TDR125 チャンバー+マフラー交換(2) (2009/09/22)
- TDR125 チャンバー+マフラー交換(1) (2009/09/21)
- DRC HC2リフトスタンド (2009/08/16)
- TDR125 イリジウムプラグ (2008/07/06)