2008-02-09
2008/1/25 に申し込みをした eBANK カードが 2008/2/5 届きました。
カードの色を選ぶ事ができるのですが、他のカードと見分けが付くようにピンクにしてみました(笑)。
インターネットバンクという事で、セキュリティにはかなり気を使っているようで、口座開設までEmailでステータスが送信されてきます。
申し込みからカードを受け取り、ATMで入金するまでをご紹介します。
【2008/1/25】
■イーバンクマネーカードのお申込を受付けました
支店名を選ぶ事ができます。何でもいいのですが、オペラ支店にしました(笑)。
■口座開設申込を受付ました
登録番号、アクセスキー(個人情報をFAXする時に必要な情報)
※この日の夜に運転免許書のCopyをFAXしました
【2008/1/28】
■本人確認書類を受領しました。
※ネットバックでも土日は休みなのでしょうね。
■「Thank Youレター」(口座開設のご案内)を郵送します
【2008/1/29】
■イーバンクマネーカードのお申込を受付けました
■イーバンクマネーカードの発送手続を開始しました
【2008/2/4】
「Thank Youレター」が配達されましたが不在でしたので、翌日再配達を連絡。翌日受け取りました。
このレター記載されている「初期ID」と「ログインパスワード」でログインした後、希望のIDとパスワード、暗証番号を設定しました。暗証番号は、デビッド決済の時に使います。
【2008/2/8】
■ ATM入金を行いました
セブン銀行で入金すると「入金がありました」とEmailが飛んできました。
帰宅後にログインしてみると、ちゃんと入金されていました(当たり前ですが・・・)。
ATMからの入金は、利用状況によって無料になる条件
が違うようです。私の場合は、毎月、入出金合わせて2回まで無料でした。今月はもう1回可能ですが、2回あれば大丈夫でしょう。なお、2008/3/1以
降は、\30,000 以上のATM入金はすべて無料になるそうです。
気になるセキュリティですが、セキュリティレベルという表示があって、現在の設定は「中」となっていました。ログイン可能な携帯やインターネットのIPアドレスを制限する事ができるようですが、今は設定していません。色々な機能があって、ATMの出金を禁止する事もできるようです。
今回のイーバンクマネーカードは、クレジット機能が無いものにしましたが、VISAデビットカードというのがあって、デビッドカードとして支払いに使えるらしい。カードにVISAと書いてあるが、クレジットの機能はありません。
セキュリティ機能が充実しているイーバンクですが、ついにフィッシング詐欺に誘導するサイトが出現したようです。Email で別ドメインのフィッシングサイト(ebank.inc.md) に誘導して、IDとパスワードを盗むのだそうです。EmailやLink先のドメインが co.jp であるか確認する事が重要です。
何度もEmailを受信していたので、一瞬、ドッキッとしました。
GIGAZINE イーバンクを騙るフィッシング詐欺サイト