2010-10-12
実家から地デジ化の相談があり、LED REGZA 19RE1 を買いました が、他に32型のブラウン管TVがあります。実家はケーブルTVを契約しており、このTVはケーブルTVのチューナに接続されているので、アナログ放送停波後もこのまま使用する予定でした。しかし、地デジの画面を見てしまうと・・・
TOSHIBA LED REGZA 37Z1 \112,600 (ポイント20%) ★★★★
現在よりもひとまわり大きな 37 インチに決めました。調べてみると 37RE1 と 37Z1 があり、差額が 約\4,000 となっていますが・・・
37RE1 と 37Z1 を比較するとほとんど同じで違いを見つけるのが難しいほど。どちらも IPS方式 倍速フルHDパネル[クリアLEDパネル]を搭載している。 Z1シリーズは、地デジ・トリプルチューナを搭載して地デジを見ながらW録画できるという。ダブルウィンドウが付いて、音声も違うらしい。色温度センサーで、画面の色合いを自動制御してくれるという。
じいちゃん・ばあちゃんがこんな機能を使うかどうかは置いといて、ここは 37Z1 を買いたいと思う。
価格.com の底値は \90,439 で、過去に \90,000 を切ることもあったようだ。今回は、リサイクル回収が必要なので、ヨドバシ・ドット・コム で購入する事にした。
エコポイントを申請するために、注文時に領収書の指定を忘れずにチェックしておく事。
37Z1 本体 \112,600 (20% \22,520 還元)
デジタルテレビ設置料 \2,100
リサイクル搬送費 \525