E17口金 LED電球 を買いました

2010-08-02

玄関の外灯は長時間点灯させるので、LED電球に交換しました。

Rimg0424

SHARP LED電球 DL-J40AL \2,571 ★★★

ミニクリプトン電球と交換する E17口金 のLED電球も各社そろい、試しに買える値段になってきました。気になるのは、屋外で密閉された器具につけると内部温度上昇が問題となるかも・・・

LED電球は、普及するにつれ少しづつ価格が下がっているので買う時期を探していた。エコポイントで買うと半額で買えるそうですが・・・。

Rimg0428

取り付けるのは、屋外の外灯です(写真は交換前)。標準は E17口金 40W型のミニクリプトン電球が付いていましたが、写真は 20W です。LED電球は若干暗くなるが、20W 以上の光量があれば問題無いだろう。

E17型LED電球の候補は3つ。

1.SHARP DL-J40AL \2,571
電球色2,850K, 4.5W, 250lm, 寿命25,000時間, 47g, 調光器対応
関連記事:家電Watch シャープ、E17口金とボール型のLED電球

2.TOSHIBA LDA3L-E17 \2,259
電球色2,800K, 3.4W, 220lm, 寿命20,000時間, 75g
関連記事:家電Watch 2010 東芝「E-CORE ミニクリプトン形3.4W」

3.Panasonic LDA6L-E17 \2.791
電球色2,800K, 6.0W, 390lm, 寿命40,000時間, 35g
関連記事:家電Watch パナソニック「EVERLEDS 小型電球タイプ6.0W」

Panasonic は消費電力も大きく最も明るい。寿命も長いのですが横方向に光が出ない形状になっている。今回は、壁面に取り付けるので、横方向に光が出る事を重視して SHARP DL-J40AL を選択しました。

Rimg0423

驚くほど小さい。

Rimg0426

付属のマニュアルには、周囲温度が36℃を超える環境で使用しないように書いてあった。

Rimg0425

そこで、カメラの保管庫に入れてあった温湿度計を器具の中に入れてみる事にした。

Rimg0429

クリプトン電球と比較。

Rimg0430

Rimg0433

やはり、横方向の光がやや少ない。

Rimg0440

Rimg0439

外気温31℃で1時間ほど点灯させると、内部温度は34℃まで上昇。ここは、直射日光は当たらないので 36℃ なら大丈夫かという結論にしました。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: