2010-07-04
フィットは、新車購入してから1年10ヶ月になるが、ちょい乗りばかりなので走行距離が伸びない。無料点検ではオイル交換をしてくれなかったので、走行3600kmでまだオイル交換していない。
ハリアーのオイル交換をしたついでに、フィット (FIT)もオイル交換しました。
フィットは、地上高が低いので作業性が良くないのですが、駐車場のステップに乗りあげると、なんとか作業可能な高さになった。
今度は、道路で作業しました。
エンジンオイルと書いてあるのは親切ですね。フィットは、オイルパンじゃないんだ。
ドレインボルトは、17番とでかい。このサイズなら締めすぎてネジが潰れる心配は無いだろう。一応、パッキンが痛んでいないか確認しておく。
オイルフィルタは、手前にある。今回は交換しなかった。
オイルが止まったらドレインボルトを締めておきます(締めすぎないように)。
オイルは、0W-20 か 5W-30 が指定なので、Castrol XF-08 SM/CF 5W-40 を購入した。
コーナンで数カ月前に特価 \1,980 でした。オイル缶は開封しなければ酸化しないので、安売りを見つけると買っておくようにしています。
オイル注入口からオイルジョッキで3L注入します。これもやや少なめでゲージを確認するのが良いと思います。
これでOKです。
フィットから抜いた廃オイルはサラサラしていました。0W-20 だったのかも知れません。ホンダの純正オイル ULTRA LEO 0W-20 は安価でよさそうなんですが。化学合成か部分化学合成の方がいいかなと・・・。
>> 前の記事 ハリアー自分でオイル交換 を読む