パソコンを組み立てる2010 (3)

2010-05-01

日本橋(でんでんタウン)でPCパーツを買ってきました。店舗を回るウチに Intel Core i5 750 + ASUS P7P55D-E ATX または AMD Phenom II X4 955 + ASUS M4A88TD-M に絞りました。
そして、最終的に購入したのはこれです(パ ソコンを組み立てる2010 (2)の続き)。

Rimg0541

詳細は、以下の通り・・・

PC ONE'S、パソコン工房、Faith、TWOTOP、BEST DO!、ソフマップなんばザウルス2ハード館、DOSPARA 等をリサーチしました。

Snag0000_2

日本橋の店頭最安価格をメモしてきました。

GW セールもありましたが、あまりお買い得感を感じません。ソフマップでは、4/29 発売のPhenom II X6 は、対応MB とセットで購入すると \3,000 引きとなっていましたが、あまり注目されてないような。最終的には下記の2案に絞りました。

Snag0013

やっぱり PCに \80,000 も出す事ができません。AMD Phenom II X4 955BE + ASUS M4A88TD-M  の構成はオンボードビデオがあるので、初期投資をおさえられる。AMD Phenom II X4 956BE は TDP 140W というのでパスだ。

Rimg0545

ASUS M4A88TD-M は、ATX と MicroATX、USB3.0 のカードが付属するものと無いものがありましたが、一番安価なものを選んだ。MicroATX ですが、必要なものは全部載っている。

主な仕様:
AMD 880G+SB850 ,microATX, VGA(ATI Radeon™ HD 4250 GPU HDMI/DVI DirectX 10.1), 8ch Sound, 6Gbps SATA, 1000Base-T LAN, PCI Express(x16)1, PCI Express(x1)2, PCI1, DDR3 DIMM4

メモリは、PC3-12800(DDR3-1600) 2GBx2 を購入するつもりであったが、MB が対応していないとオーバークロック動作になるので不安定になる場合があるとの事。人気No1 という PC3-10600(DDR3-1333) のメモリを選択した。

Rimg0554

PIONEER DVR-S17J-BK は余計だったかも知れない。ドライブは PIONEER と決めていたので BD はまだ高い。BD のバルク版なら多少安くなるがベゼルのデザインが普通なので、DVDのパッケージ版にした。

Rimg0555

MB, HDD, DVD を取り付けてみました。

続き パソコンを組み立てる2010 (4) を読む>>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: