2010-04-10
Evernote を利用すると画像やメモ、Webの記事などをオンラインでメモしておく事ができる。とにかく使ってみない事には、便利なのか解らないので、試してみる事にした。
無料のスタンダード会員(40MB/月)とUS $5.00 で500MB/月使えるプレミアム会員がある。40MB じゃ少ないじゃないか、と思ったら毎月40MB まで使えるのでスタンダード会員で十分かも知れない。
Evernote については詳しい記事がありました。「できるネットプラス Evernote(日本語版)使い方」 がオススメです。ここにすべて解説されていますが、やっぱり、本で読みたいという方はこちらをどうぞ。
Evernote トップページにも簡単な説明があります。YouTube の説明を見ると雰囲気は理解できるかな。
色々な使い方があって判り難いのですが、Evernote にメモのようなテキスト、写真、PDFファイル、音声などを保存し必要な時に検索して取り出すことができるというサービスなんですよ。
とにかく使ってみましょう・・・・
1.Evernote にユーザ登録
Evernote トップページから「始めよう」をクリックしてユーザ登録を開始します。
Emailアドレス と ユーザ名、パスワードを登録します。ユーザ名はすでに使われている場合は数字を付けるなどして「利用可能」になるように設定します。フルネームは本当の名前かどうかチェックはありませんので気になる方は適当でもOK。[登録]を押すとEmailに確認コードが送られてきます。
受信した Email の確認コードを入力するか、Email のLinkをクリックすると登録完了。すぐに使えるようになります。
ユーザ名とパスワードを入力してサインインします。
初期状態で 「Evernote にようこそ」 が保存されているので、これを開いて「お使いのコンピュータの Evernote:」 からお使いの環境を選びます。ここでは、Windows をクリックしました。
2.ウェッブクリップ機能をブラウザに追加
IE の場合は、後の Evernote for Windows をインストールすると Evernote クリップボタンが追加されるそうです。
Firefox の場合は「Evernote Web Clipper」 をインストールします。
ツールバーに Evernote クリップアイコンが追加されます。クリップしたいテキストをマウスで選択して Evernote クリップアイコンをクリックすると選択したテキストが登録されます。テキストを選択しないでクリップすると警告が出ますが、まるごとWebページを保存する事も可能。「ソースへ移動」をクリックすると、オリジナルへ移動する事も可能です。
Google chrome の場合は「Clip tp Evernote」をインストールします。クリップの操作は、Firefox と同じです。
3.Email で画像やテキストを送信して登録
設定 を開くと Evernote の Emailアドレス が確認できます。
このEmailアドレスをブックマークしておいて、Email でテキストや画像を送ると Evernote に登録されます。
4.Evernote 専用ツールをインストール
「Evernote にようこそ」から Evernote for Windows をクリックしてダウンロードし、インストールします。
Evernote を起動してユーザ名、パスワードを入力します。
このツールは、Evernote にアップロードした画像と同期を取って動作しますので、オフライン (Internet とつながっていない) 状態でも画像やメモを登録しておいて、オンラインになってから同期させることもできます。オフラインでも同様のことができると言うツールです。
このツールは、右端の[X]をクリックしてもタスクバーに常駐していますので、終了させる場合は、アイコンを右クリックして[終了]を押す必要があります。
自動的に起動するようにしておいて、いつでも最新の状態に同期しておくようにします。
5.PDF ファイル、写真、音楽ファイルをEvernoteに送る
スタンダート会員(無料)では、イメージ(JPEG, PNG, GIF)、音声(MP3, WAV)、PDFファイルとデジタルインクファイルを保存できます。ファイルを右クリックして 送る-Evernote でファイルをアップロードすることができます。
PDFのマニュアル などを登録しておけば、どこでも取り出して読む事ができるという訳ですね。
WordやExcelを送ると、プレミアム会員(有料)にアップグレードしないと使えないと表示されます。
6.検索する
検索にキーワードを入れて検索すると、該当する情報が表示されます。
試しに「会員」を検索してみました。検索されたのは、画像(JPG)ファイルに含まれる画像でした。写真や手書き文字も認識して検索できるのがすごい。
手書きのJPGファイルを認識できるかテストしてみました。アルファベットはかなりの認識率があります。「hello」 で検索しても 「Hello」 が認識されました。しかし、「テスト」 とか 「こんにちは」 は認識されません。活字なら検索されますが・・・
Evernote を利用すれば、iPhone や 会社のPC からも画像やメモ等の情報を共有する事ができるようになります。地図 や メモ を Evernote にアップしておけば、いつでも、どこでも見れるって事ですね。
スタンダード会員(無料)だと、左下に小さな広告が表示されていますが、あまり気になりません。1ヶ月に 40MB/あればかなり使えます。プレミアムメンバが増えないと Evernote は破綻しないのかな・・・。
- 関連記事
-
- パソコンを組み立てる2010 (1) (2010/04/26)
- CCleaner で不要なファイルを削除 (2010/04/24)
- 新しいマグロが欲しいな・・・ (2010/04/18)
- ELECOM BCI-321・320BK インクリセッター (2010/04/16)
- 話題の Evernote は使えるの? (2010/04/10)
- パソコンでラジオを聞く radiko.jp が凄い (2010/03/21)
- [Windows 7] Glary Utility と MyDefrag (2010/03/01)
- キャラクターUSBメモリ (2010/02/20)
- 新生銀行 開設しました (2010/02/07)